ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

読書の秋。

2008-11-09 | 日常
以前から読んでみたいなーと思ってた、ブロガーmさんおススメの『BANANA FISH』。
やっと今日、息子にぶっくおふに連れてってもらって(一人じゃ行けない小心者)買ってきました。
そろってるのは10巻までだったんで、残りはお店に入るのを待たないといけません。(メンドクサ)



この人がデビューしたとき、絵を見て男の人かと思ったんですよね。(名前も男の人っぽいし)
描かれる内容もドライでハードな印象があります。

『カリフォルニア物語』までは読んだ覚えがあるんですが、その後はずっとまんがから遠ざかってしまったので何を描いてるのかも知らないまま。
棚に並んだ単行本を見て、あれもこれも読んでみたい衝動が。
現在公開中(?)の映画の原作も探してみたけどありませんでした。残念。

それにしても、背表紙に書かれているまんが家さんの名前をざっと眺めても知ってる名前が少ない!
95パーセントの人は知らないね。
愕然。


カイル

2008-11-09 | 映画
昨夜のスマステで懐かしい人を見ました。
カイル・マクラクラン。
先週に続いての海外ドラマ特集、『ツイン・ピークス』に出てた人です。
じつは、『ツイン…』は途中で挫折したの…
頭の中が「?」だらけになって眠くなるのね。あれ、アタシには向かないみたいです。

カイルくんに萌えたのは『ツイン…』よりも前の作品。『砂の惑星』、『ブルー・ベルベット』、『ヒドゥン』。
とくに『ヒドゥン』ね。すごく面白いB級SF作品。
カイルくんは宇宙人(正確にいうと「地球人の体に乗り移った宇宙人」なんだけど)の役で、感情を出さない端正な顔がお人形のように綺麗でした。
その綺麗な宇宙人が慣れない地球の習慣に戸惑う様子がコミカルに描かれていて、カイルくんのなんとも可愛らしいこと♪
映画のストーリー自体もとても面白いんだけど、カイルくんの魅力がこの作品を何倍も面白くしてるんだと思います。
あぁまた観たい。アスピリンと水の入ったコップをじっと見つめるカイル。
20年も前の作品で何度もTV放映されてるけど、最近はさすがに見ませんね。

ああいう面白くてお金のかかってない(大物スターも出ていない)SF映画、もっとあっても良いと思うんだけどなー。
誰か作って。
できればつよたんご出演で

追記 やだー、つよたんも大物スターよね!