ゴロデラ観ようと思ったけど、怖すぎてやめました。
明日の昼間、録画したのを観ます。
こんな夜更けに見るチュニィの寝顔。
心がなごむ~

顎の歪みのため口が閉じられなくて、どうしても舌がチョロっと出てしまう。
でもそれが超キュートなのよ~
(親バカ)

そういえば、チュニィが我が家に来た詳しいいきさつはまだ書いてなかったですね。
最初、震災で行き場の無くなったワンコを引き取ろうと思って探してたんですよ。
でも上手く探せなくて、いつも読ませていただいてるブログの横っちょにあった(バナーっていうの?)里親募集のサイトを覗いてみたら、引き取り手を探すたくさんのワンコがいるのを知りまして。
その中に可愛いチワワちゃん♀を見つけたので応募してみました。
私、もともとチワワって犬種はあまり好みではなかったんですが(神経質でよく吠えるイメージ)、なにせ我が家は小型犬限定飼育可能なマンション。
しかも私は五十肩(かなり良くなりましたけど)で、重いコを長時間抱っこするのは無理。
せいぜい5キロくらいまでだなーなんて探してたらたまたま小さなチワワちゃんがいたので、「まぁいいかー」ってノリでした。
残念ながらそのコはもうたくさんの応募があったらしく、愛護団体のほうから別のチワワちゃん♀2匹のどちらかではどうですか?と紹介されました。
んじゃこっちのコでってたいして深く考えずに返事をして、あれこれお迎えの準備をせねば…なんて思ってたところへまた愛護団体のほうから連絡が。
「オスで、顎を骨折しているし、多少歳もいってるんですがどうでしょうか?」って紹介されたのがチュニィ。
ものすごく迷いました。まぁ一晩だけですけど
飼うならメスと決めてましたし、扱いの難しい障がいのあるコを、私がちゃんと面倒みられるんだろうか?なにかあったらどうしよう?って不安でした。
でも最初は被災したワンコを助けたいって考えから始まったことで、たとえそれが体が不自由だからとか歳をとってるからとかの理由でお断りするのは違うんじゃないか?と。
とりあえず2週間のお試し期間があるし、もしダメだったらそのときまた考えようって引き取ることにしました。
その前に一度、ワンコと面会をしなくちゃいけないらしくて、息子と千葉の某市まで出かけました。
そこでは里親募集の会が開かれていて、可愛いワンコがいっぱい。
その中でもひときわ小さくて、ちょっとオドオドした感じのとても人懐っこいとは言えない様子のチュニィ。
抱っこさせてもらったら緊張して体が固まってるの(^_^;)
犬には慣れている私ですが、小さいし扱いに注意が必要だし、こりゃしばらくは大変かもなーと思いつつ帰宅しました。
それから必要なものを買いそろえ、家の中に危険なものがないか点検し、準備が整ったところにチュニィがやってきました。
いやぁ長くなりましたけど、ここから先はもう見てのとおりベッタベタの可愛がりようで
思ったほど扱いも大変じゃないし、性格もいいコちゃんだったので何も問題なく過ごしております。
チワワだから吠えるのかと思ったらめったに声を出すことはないし、神経質かと思ったら大きな音がしてもたいして気にする様子もない。本当に楽なコです。
散歩に出ると毎日のように「カワイイ~♪」って声がかかるし、他のワンコとも仲良くできる。
そ、うちのチュニィは散歩の途中でワンコに会っても近くには行きたがるけど吠えたりしないんですぐに仲良くなるんですよー。
「チワワなのにおとなしいですね」って言われて母ちゃんハナ高々(^◇^)
あ~、書いてたらキリがないわ。
もう2時じゃん!
さすがにオヤスミナサイです。
明日の昼間、録画したのを観ます。
こんな夜更けに見るチュニィの寝顔。
心がなごむ~


顎の歪みのため口が閉じられなくて、どうしても舌がチョロっと出てしまう。
でもそれが超キュートなのよ~


そういえば、チュニィが我が家に来た詳しいいきさつはまだ書いてなかったですね。
最初、震災で行き場の無くなったワンコを引き取ろうと思って探してたんですよ。
でも上手く探せなくて、いつも読ませていただいてるブログの横っちょにあった(バナーっていうの?)里親募集のサイトを覗いてみたら、引き取り手を探すたくさんのワンコがいるのを知りまして。
その中に可愛いチワワちゃん♀を見つけたので応募してみました。
私、もともとチワワって犬種はあまり好みではなかったんですが(神経質でよく吠えるイメージ)、なにせ我が家は小型犬限定飼育可能なマンション。
しかも私は五十肩(かなり良くなりましたけど)で、重いコを長時間抱っこするのは無理。
せいぜい5キロくらいまでだなーなんて探してたらたまたま小さなチワワちゃんがいたので、「まぁいいかー」ってノリでした。
残念ながらそのコはもうたくさんの応募があったらしく、愛護団体のほうから別のチワワちゃん♀2匹のどちらかではどうですか?と紹介されました。
んじゃこっちのコでってたいして深く考えずに返事をして、あれこれお迎えの準備をせねば…なんて思ってたところへまた愛護団体のほうから連絡が。
「オスで、顎を骨折しているし、多少歳もいってるんですがどうでしょうか?」って紹介されたのがチュニィ。
ものすごく迷いました。まぁ一晩だけですけど

飼うならメスと決めてましたし、扱いの難しい障がいのあるコを、私がちゃんと面倒みられるんだろうか?なにかあったらどうしよう?って不安でした。
でも最初は被災したワンコを助けたいって考えから始まったことで、たとえそれが体が不自由だからとか歳をとってるからとかの理由でお断りするのは違うんじゃないか?と。
とりあえず2週間のお試し期間があるし、もしダメだったらそのときまた考えようって引き取ることにしました。
その前に一度、ワンコと面会をしなくちゃいけないらしくて、息子と千葉の某市まで出かけました。
そこでは里親募集の会が開かれていて、可愛いワンコがいっぱい。
その中でもひときわ小さくて、ちょっとオドオドした感じのとても人懐っこいとは言えない様子のチュニィ。
抱っこさせてもらったら緊張して体が固まってるの(^_^;)
犬には慣れている私ですが、小さいし扱いに注意が必要だし、こりゃしばらくは大変かもなーと思いつつ帰宅しました。
それから必要なものを買いそろえ、家の中に危険なものがないか点検し、準備が整ったところにチュニィがやってきました。
いやぁ長くなりましたけど、ここから先はもう見てのとおりベッタベタの可愛がりようで

思ったほど扱いも大変じゃないし、性格もいいコちゃんだったので何も問題なく過ごしております。
チワワだから吠えるのかと思ったらめったに声を出すことはないし、神経質かと思ったら大きな音がしてもたいして気にする様子もない。本当に楽なコです。
散歩に出ると毎日のように「カワイイ~♪」って声がかかるし、他のワンコとも仲良くできる。
そ、うちのチュニィは散歩の途中でワンコに会っても近くには行きたがるけど吠えたりしないんですぐに仲良くなるんですよー。
「チワワなのにおとなしいですね」って言われて母ちゃんハナ高々(^◇^)
あ~、書いてたらキリがないわ。
もう2時じゃん!
さすがにオヤスミナサイです。