ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

部活動してきました。

2014-03-22 | 日常
Mステのすまぷーが可愛くてカッコよくて、大満足です。
なんかダンスが揃ってないなーとは思いましたが、
まだ初披露だし、揃わないのはいつものことだし。いいの。
新曲はどっちも好きだよー。
ここんとこ明るいイメージの曲が続いてるね。
聴くとウキウキ気分が良くなるのでシングルは明るいのがいいね。
でもアルバム(今年は出るよね?)にはトライアングルみたいなメッセージソングも入れてほしいんだな。


昨日はちょっと遠出をしまして、念願の鎌倉へ行ってきました♪
なにしろたくさんの観光場所が集まってる鎌倉近辺。
ガイドブックを買って、ぷっすま鎌倉部の録画を観ながらどこへ行こうか何を食べようか、
大まかなスケジュールを決めて出掛けました。

鎌倉の駅で誘ってくれた友人たちと待ち合わせして、
まずは銭洗い弁天へ歩いて(20分くらい)向かいました。



ここ、このトンネルを通りたかったんだー。



みんな小銭と一緒にお札も洗ってたけど、私は小銭だけにしときました。
お札に付いた水を拭き取るときに破いてしまいそうで心配だったのよ。



続いては、ど~ん!と現れました。大仏さん。
ここまでも歩いて行きましたけど、そんなに遠く感じなかったな。
お天気が良かったし、道沿いにはステキなお店や家が並んでて見てると飽きないのよ。



そして昼食は坂の下カフェのパンケーキ。
海の近くの住宅街にある古い民家を改装したお店。
外見は普通の民家だけど店内のインテリアはとってもステキ。



たくさんのお客さんで、私たちは外のテラス席でいただくことにしました。
暖かかったから外でもぜんぜん大丈夫だったの。
(食べ終わる頃から寒くなってきたんだよねー)
コーンミール入り生クリーム添えってのをいただきました。
外はカリッと中はふんわりで美味しかったです。
この大量の生クリームがね、軽くて軽くて、ちっとも多く感じなかった。
どんなクリーム使ってんだろ?



ここからまた歩いて歩いて鎌倉駅周辺まで戻り、
鎌倉部で出てきた野菜の市場とかいろんなお店とか回ったんですが、
ろくな写真が無いので割愛します
で、いきなり夕食です。
巨大な揚げギョーザではありません。ピザです。
中はモッツァレラチーズとみじん切りのトマトと…ハム?かな?
揚げてあるけど意外とあっさり。
ほどよい塩味で美味しかったです。
でもみんなの種類の違うピザを味見してたらお腹いっぱいになっちゃってギブアップ。
みんなに手伝ってもらいました。
昔はこれくらい平気で平らげてたんだけどねー。



お土産ー。
食べ物はこんなのと、あと冷蔵庫の中にホッケとイカの一夜干し。
鎌倉部で見たきれいな色のカブとか買いたかったけど、
時間が遅かったからか売ってなかったな。



おもちゃも買いました。



このカエルの栓抜き。
ユースケさんが「ツヨシに」って言って買ったやつ。
うちは栓抜き使うことはほとんどないんだけど、
同じのが欲しくて買っちゃいました



ドイツの木製のおもちゃを主に扱ってるお店で見つけたくるみ割り人形は、
小さめで明るい黄色がお気に入りです。
可愛い郵便屋さんです。



そしてねー、これが、
歩いてる途中の雑貨屋さん(かな?)のウィンドーで見つけた木の枝のオブジェ。
ナニこれ~



どう見てもアニキじゃないの、これ?