会報が届いたね。
私の記憶が確かならば~、
会報が届いて間もなくツアー発表されることが多いんだよね~。
気分はもぉハッピーハッピー♪って、
まるでさっき聴いた曲みたいよ(^O^)/
素人さんがいきなり小説を書くなんて絶対に無理でしょって、
たいして期待もせずに観ていたら、
吾郎さんの書いたお話が素晴らしくって感動。
まんま短編映画の場面が浮かぶわー。
ちょっとこれ、吾郎さんそっち系のお仕事も始めちゃうんじゃないの?
映画評とかしてるだけじゃなくて、作る側に回っちゃう?
私はね、リーダーと同じで女=お母さんのストーリー考えてた。
ただし、男=サンタさん(お父さん)でね。
最後の1行が「ママ!」で終わるっていうオチ。
3つも落ちがある吾郎さんのお話に比べたら意外性がないねー。
なぜかキリンが出てくるお話もすごいけどね。
私の記憶が確かならば~、
会報が届いて間もなくツアー発表されることが多いんだよね~。
気分はもぉハッピーハッピー♪って、
まるでさっき聴いた曲みたいよ(^O^)/
素人さんがいきなり小説を書くなんて絶対に無理でしょって、
たいして期待もせずに観ていたら、
吾郎さんの書いたお話が素晴らしくって感動。
まんま短編映画の場面が浮かぶわー。
ちょっとこれ、吾郎さんそっち系のお仕事も始めちゃうんじゃないの?
映画評とかしてるだけじゃなくて、作る側に回っちゃう?
私はね、リーダーと同じで女=お母さんのストーリー考えてた。
ただし、男=サンタさん(お父さん)でね。
最後の1行が「ママ!」で終わるっていうオチ。
3つも落ちがある吾郎さんのお話に比べたら意外性がないねー。
なぜかキリンが出てくるお話もすごいけどね。