ぷりちー探検隊

ゆる~い感じで書いていきます。

『アフタースクール』

2008-06-18 | 映画
「ちょっとボク、トイレ行ってくる」

あのね、昨日生徒さんに、「剛くんってね、自由な人なんですよ~。収録中に突然『トイレ行ってきます!』とか言っちゃう人なんですよ~」って言ったばっかりだったの。
そしたら偶然昨夜のアレだったんで、なんか可笑しくってね。

予知か? とうとうワシに予知能力が?




ハナシ変わって、
洋ちゃんの『アフタースクール』観てきました。

ストーリーは全く予知できないくらいのどんでん返しなんだけど、ちっとも腹が立たない。気持ちの良い騙されっぷり。
サスペンスっぽい始まりで、途中ちょっと怖い話かも?と思わせつつ、最後はほのぼの~。
洋ちゃん、堺雅人さん、佐々木蔵之助さん。3人の役者さんのキャラクターを上手く使った作品。

でした。(こんだけ?)
なにせほら、騙されるために観る映画だから、詳しいことは書けないし。
洋ちゃん主演ってだけで嬉しいし。
たぶん、これ観た人のほとんどは好感持てるような良い作り方をしていると思います。
観て損はありません。

もじゃ洋ちゃん、可愛いよ~


5色

2008-06-17 | SMAP
黄色い人。
笑顔で歌ったり踊ったり側転したり、髪型は沢村イッキさん風になってたり。
何が楽しいんだかわかんないけど、あの笑顔見てるとつられて笑っちゃうんだよね。
いいな~、黄色い人。

テクノっていうの?あれ。昔YMOとかがやってたやつよね。
あんなに声を変えてしまうと誰の声なんだ?って思いましたけど、そんなにキライじゃないです。(好きでもないけど)

まさか「夜空」で踊れるなんてねー。
ああいうのもアリなんですね。
そうだよねー、ジェロちゃんも「海雪」で踊るもんね。

なんでもいいや。
踊るスマさんが見られるのは幸せなことです。


アミードー♪

2008-06-16 | SMAP
今日の"いいとも"で楽しいお話を聞くことができました。
慎吾くんもタモさんも、ここ1年間で行ったことのある有名人のお宅は1軒だけ。二人とも剛くんのお部屋らしいですね。
慎吾くん曰く、「グデグデの草なぎに服を着せた」り、「ガラスに向かってでんぐり返しする草なぎを阻止した」りと、なにやら大変なご様子。
すみません。グダグダアニキの面倒、宜しくお願いします。(母)
一方タモさんはご自分が酔っ払ってて「網戸に突っ込んだ」そうな。
網戸があるのか。クサナギ邸には。
てっきり超モダーンな高層マンションだとばっかり思ってたから、網戸があるって聞いてちょっとびっくりしました。
いやまてよ、網戸って、私の思ってるような窓についてる虫除けの網戸とは違うのかも?
チョーお洒落な、チョー高級な、チョー…なんだ、その、とにかく私の想像もつかないようなものなのかも?
まあとにかく、その網戸のあるお部屋で、日々暮らしてるんだな、つよたんは


なにやってんスか、センセ!

2008-06-15 | 日常
いやぁ~、びっくりした!
話すと長くなりますけど、先日お友達ブロガーさんのところで萩尾先生のことが書かれていて、ちょっと調べたいことがあって検索っていうのをしてみたんです。
そしたら萩尾作品をまとめた大きなHPが見つかって、嬉しくなっていろいろ読んでたら、なんと!センセったら映画に出演してるっていうじゃありませんか!!
昨日公開した『ドモ又の死』っていう、なんかミュージカルとか書いてある作品なんですけど、まさかセンセは歌わないよね?
センセは病院長の役で、主演じゃないってことにとりあえずホッとしましたが…
演技、するんだ。センセ。
知らなかった…映画の出演はこれまでにもあったのかな?
ここ何年もリアルタイムでセンセの作品読んでない…どころか、まんがって浦沢直樹以外はとんと読んでない。
こんな私がセンセの最近のご活躍なんて知るよしもなく。
まったく、センセには驚かされるな~。
その、センセご出演の映画ですが、興味はあるんです。
センセの演技を見てみたい気もするんです、が、…ここから遠い街の知らない映画館まで足を運ぶほどかっていうと、ちょっと…かな。

で、何を調べたくてそのHPへ行ったか、ですが、
ずいぶん昔(1977年でした)に描かれた作品で、『アメリンカン・パイ』ってのがあるんです。
私はず~っとず~っと以前からこの作品がいつか映画化されないかと思ってまして(宝塚で舞台にはなってるらしいです)、そのことをブログにちらっと書いてみようかなーとその作品のことを思い出してたら、舞台になった場所がフロリダなのかマイアミなのかが思い出せない。
それで検索してみたらそのHPがありまして、解りました。マイアミでした。
舞台がマイアミですからね、しかも日本人なんて一人も出てきませんから。映画化されるなんて夢の夢だってことは解ってるんです。
でもね~、あの作品はぜひとも映像で見てみたいのよ。
映像っていうか、あの歌ね。(宝塚ではどんな曲に作ってたのか知りませんが)リューっていう少女の歌をいつかこの耳で聞いてみたい。
ボルドーのぶどう畑を吹く風がどんなふうに見えるのか、体験できたら素晴らしいでしょうね。
はい、夢よ。夢。

ちなみに、作品中に剛くんが出来そうな役はありません。残念。(だから映画化なんて無理だから…)


「オレやろう!」

2008-06-14 | SMAP
一昨日の"うたばん"で、ですね、
ゲストのナントカっていう(ロンブーの淳くんがボーカルやってる)バンドのコンサートの様子が流れて、それを中居さんが「オレやろう、あれ」って言ってたんですわ。
どんなことかっていうと、

淳くん(お客さんに)「会いたかった~? 会いたかった~?」
客席 「きゃあ~!」
淳くん「オレらのほうが会いたかったよ!」(ちょっとテレてる)

ってこれをやりたいらしいの、中居さん。
で、お客さんには「ダセー!」って言ってほしいらしいの。

ふ~~~ん。
やってもらおうじゃないの。今年。
オバチャン張り切って言っちゃうよ。
「ダッセエーーー!!」って。