日曜日、妻は西舞鶴に出勤です。長男・長女も一緒についていきました。
長男は十字屋さんでギターのレッスン 長女は妻実家で宿題でもしてるのかな。
さて、空き缶の整理・整頓を玄関口でゴソゴソしていると、
昨日の残雪の間からフキノトウがででいました。
ありきたりな絵です。いかにも春を待ってる雰囲気が漂う典型的な写真だが満足。
路面が濡れているのでロード車での発走は無理かなと思い、酒屋さんやレンタル屋さんを
まわっていたのですが、お昼過ぎには路面もすっかりと乾いてきました。
軽く流す程度ができればラッキーです。空気圧調整して発走しました。
とりあえず、フェリー乗り場を周回してから、愛宕のまーさん宅でおしゃべりして丸山公園に向かって軽く流しました。亀岩橋から七条方面に踏み込んで最高速38キロをマーク、横から車がでてくるのを警戒しているので思いっきりの走行はできませんね。
夕食は恒例の百万石さんでチャーシュー麺。
今週は月・火・水の3日勤務で木曜から4連休なのです。
自転車の課題が沢山残っているので連休中に勉強したいですね。
長男は十字屋さんでギターのレッスン 長女は妻実家で宿題でもしてるのかな。
さて、空き缶の整理・整頓を玄関口でゴソゴソしていると、
昨日の残雪の間からフキノトウがででいました。
ありきたりな絵です。いかにも春を待ってる雰囲気が漂う典型的な写真だが満足。
路面が濡れているのでロード車での発走は無理かなと思い、酒屋さんやレンタル屋さんを
まわっていたのですが、お昼過ぎには路面もすっかりと乾いてきました。
軽く流す程度ができればラッキーです。空気圧調整して発走しました。
とりあえず、フェリー乗り場を周回してから、愛宕のまーさん宅でおしゃべりして丸山公園に向かって軽く流しました。亀岩橋から七条方面に踏み込んで最高速38キロをマーク、横から車がでてくるのを警戒しているので思いっきりの走行はできませんね。
夕食は恒例の百万石さんでチャーシュー麺。
今週は月・火・水の3日勤務で木曜から4連休なのです。
自転車の課題が沢山残っているので連休中に勉強したいですね。