火曜日ですね。
会社で仲良くしてるS君から「〇〇さん、あそこに安くて面白いお酒が置いてありますよ」と情報を入手、
これは買いにいかんといかんだろと帰宅途中にオロオロと移動、
ガソリンの残量も少なくて給油せんなんかったし寄り道ついでにドライブしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/9cb64e593531a8c127ecf850b2078f4b.jpg)
奥の松酒造さんの<奥の松>と香住鶴さんの<山廃 しぼりたて>の2本購入、
<奥の松>はS君が以前から飲んでるやつでしておススメなんよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/e71f2f44f0029fd9330fa1a1a4a5b512.jpg)
アッシはこの箱から取り出した、<山廃 しぼりたて>が気になってね。
なんと価格は1本500円でして720ミリがこの値段は安い、
いつも飲んでる上善如水は275ミリで550円してるので、
俺はいままでなんちゅう高価なお酒を飲んでたんだろうと打ちひしがれる。
まぁ、好みの味があるのでこの買ってきた500円のが口に合うかどうかは分かりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/9d6b9e91344bc73cbbc1cc28be3863b0.jpg)
とりあえず今夜はこの<山廃 しぼりたて>をロックで飲んでみようかなと思っております。
原酒でしてアルコール度数が19度もありストレートではちょいとキツイかな、
山廃の意味がいまいち分かりませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/f482f158e1b4f9f1aad8d541bec506b9.jpg)
箱に記載されてるのをフフムと読んでなんとなく理解できました。
今年はいろんなモノにハマりましたが日本酒もそのひとつでして、
KBS京都で太田和彦さんのいい酒・いい肴なんて居酒屋・酒屋巡りを見たのがきっかけで、
城崎温泉ツアーで海鮮冷酒っての飲んでからしっかりハマり、
週末には必ず日本酒になってしまいました。
ここ30年、日本酒なんて飲むことがなかったので驚きでして、
若かりし頃に居酒屋で出てきた甘い・辛い・悪酔いするイメージが残ってたんですね。
水みたいな日本酒が好きなので今夜の<山廃 しぼりたて>はどうなるか楽しみです。
にほんブログ村
若い時は限界を知らんからムチャ飲みしてたもんな、
天井が回ったことが何度もありました。
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
会社で仲良くしてるS君から「〇〇さん、あそこに安くて面白いお酒が置いてありますよ」と情報を入手、
これは買いにいかんといかんだろと帰宅途中にオロオロと移動、
ガソリンの残量も少なくて給油せんなんかったし寄り道ついでにドライブしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/9cb64e593531a8c127ecf850b2078f4b.jpg)
奥の松酒造さんの<奥の松>と香住鶴さんの<山廃 しぼりたて>の2本購入、
<奥の松>はS君が以前から飲んでるやつでしておススメなんよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/e71f2f44f0029fd9330fa1a1a4a5b512.jpg)
アッシはこの箱から取り出した、<山廃 しぼりたて>が気になってね。
なんと価格は1本500円でして720ミリがこの値段は安い、
いつも飲んでる上善如水は275ミリで550円してるので、
俺はいままでなんちゅう高価なお酒を飲んでたんだろうと打ちひしがれる。
まぁ、好みの味があるのでこの買ってきた500円のが口に合うかどうかは分かりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/9d6b9e91344bc73cbbc1cc28be3863b0.jpg)
とりあえず今夜はこの<山廃 しぼりたて>をロックで飲んでみようかなと思っております。
原酒でしてアルコール度数が19度もありストレートではちょいとキツイかな、
山廃の意味がいまいち分かりませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/f482f158e1b4f9f1aad8d541bec506b9.jpg)
箱に記載されてるのをフフムと読んでなんとなく理解できました。
今年はいろんなモノにハマりましたが日本酒もそのひとつでして、
KBS京都で太田和彦さんのいい酒・いい肴なんて居酒屋・酒屋巡りを見たのがきっかけで、
城崎温泉ツアーで海鮮冷酒っての飲んでからしっかりハマり、
週末には必ず日本酒になってしまいました。
ここ30年、日本酒なんて飲むことがなかったので驚きでして、
若かりし頃に居酒屋で出てきた甘い・辛い・悪酔いするイメージが残ってたんですね。
水みたいな日本酒が好きなので今夜の<山廃 しぼりたて>はどうなるか楽しみです。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
若い時は限界を知らんからムチャ飲みしてたもんな、
天井が回ったことが何度もありました。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/maizuru/88_31.gif)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。