舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

丹後半島一周の旅

2023年08月19日 21時13分13秒 | Weblog
土曜日ですね。
本日は定時の6時に起床しイソイソと準備、
9時に西舞鶴駅にアッシのモンスターマシンで滑りこんで築山殿の妹と合流すんねん、
(帰省してきた義妹さんでありマッスル)
で、アウト中島さんを迎えに行きまして3人で丹後半島一周の旅がスタート、
車中でワイワイとおしゃべりし由良のローソンさんで買い物などしながら到着したのが、

籠神社さんね、
ここにINする前に、

このお土産さんで大中小の3つの籠を買うのがシン・天橋立参拝ね、
籠を並べて籠神社・眞名井神社・天橋立神社と3つ参拝すんねんでぇ、
(この話はアッシも知らなくて、前回、初チャレンジしております)
籠神社での参拝を終えてケーブルカー&リフト乗り場へ移動、

ムチャクチャ暑くて、昨夜のアルコールのダメージが残ってるアッシは熱中症になりそうなんよ、
アウト中島さんと「ミッションインみたいにぶら下がってやろうか」とネタをふりながら何とか乗車、

高所恐怖症のアッシは手すりを抱え込む舞鶴のイーサンハント、(トムクルーズに笑われる・・・・)
無事に頂上に到着しまして、

絶景ですゾッ、写真屋さんにアッシと義妹さんのツーショットを撮影してもらい、
1枚1500円のを2枚購入、老人ホームに入ってからこんな時もあったなぁ用である。

ここから 冠島を正面に参拝し、

アウト中島さんは丸い焼き物を投げて輪っかに通すのをプレイ、
1回3枚では無理でして追いで3枚買い足して上手く輪っか通過させるのね、
ここらへんの抜群の運動神経は義妹さんの父親さんにそっくりでありますゾッ、
で、ムチャクチャ暑くて汗が止まらなくなり熱中症一歩手前なのだが、まだまだ旅は続くのね、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
丹後半島一周の旅シリーズは長くなるのでブログネタがない時に順次アップさせていただきます。
暑さで倒れそうになったが何とか無事に3人帰ってきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする