舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

前回、修理した時の画像  

2024年03月06日 20時53分53秒 | Weblog
水曜日ですね。
作業終了マジかにAさんから「扉が開きません」と着信、
「どうしたんや」と訊ねるがテンパってて全く話が見えてこないので、
「そこで待ってろ」とダッシュして現場へ、
「何もしてません、何もしてません」とワイワイ言うので、
一から説明しろと落ち着かせると最初にNさんが入ってAさんの番でエラーが発生したらしい、
「扉が開かんじゃ、意味が分からんだろ小学生か」と軽く叱ったのですが、
このAさん、ずっとミスばっかりしててトラブルの帝王なんですわ、
すぐにテンパり落ち着きがなく、仕事も一つの事が最後まで出来ないのよね、
残念なことにこの人がアッシの後任候補でして最強の人材不足状態を満喫しております。
仕事デキる人じゃなくていいのです。ホントに普通の人でいいので助けて欲しいですゾッ、
で、他の作業員さん達から「Aさん、お祓いしてもらった方がいいんじゃないか」と散々言われて作業終了、
ロッカーで着替えてるとアッシの数珠がブチッとちぎれてしまいバラバラに・・・・
やはり、Aさんはブードゥー教の呪いの人形じゃないんだろうか、
自分の家にきたら不幸になるという人形がありますやん、まさにソレじゃけぇ、
ちぎれた数珠を拾い集めてるとロッカーで左足指を強打して激痛・・・
やはりAさんには近づかないようにしようと思いました。
運のない人に近づくとこっちがとばっちりを受けるもんな・・・

こんな日はサッサとアジトに帰りましょ、
気分転換に白鳥街道の文房具屋で買った、

ミニオンズの筆箱を触り触り、お気に入りでして大事に使っております。
この画像をブログにアップしようとSDをチェックしてると、
この前、ニコンから送られてきた修理費用の明細封筒と、

前回の修理から帰ってきた画像を発見、(前回、ファインダー部分のゴムが外れて無償修理)

こういう箱で送ってきてもらい、

これがニコンクールピクスA1000ね、
なんでこんな画像をアップするかといいますと、
クロネコヤマトさんからのLINEで明日、クールピクスA1000が修理から帰ってくるのね、
38060円支払わないとアカンのでジージ・バーバ(父上・母上)にマネーは預けております。
思わぬ出費でして悲しいんだけど、気持ちよく使用する為にはしょうがないかな、
明日、帰ってきたら今度は不注意で落とさないよう気をつけますゾッ、
あの落下事故は油断しておりましてアッシもAさんの事を言えないかな・・・反省です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
テンパるのは麻雀だけにして欲しい、
作業でテンパって何も考えれなくなるようじゃ、アッシの後任は厳しいかな・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする