舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

芋焼酎 つちのこ

2011年05月01日 23時45分52秒 | Weblog
5月1日、本日は宮津市の本妙寺<大黒祭り>に参戦するのです。
祖母を8時半に迎えに行ったのですが、どうも体の調子が良くない。
花水&ノドが痛い&クシャミの完全に風邪モード全開。
車中で花をかみながら、宮津市をめざしました。

10時から開催なのですが、しっかりと20分前には到着。

日蓮上人さまがおられる。ありがたい。

<大黒祭り>とは簡単に説明すると、
檀家のみなさんの家庭に置いてある大黒様が、一年に一度本妙寺さんに集合してお清めされるイベント。
徳を積まれた真のお上人さん(住職)に参加者も清めてもらえるので、
私も一年に一度、清らかにならんとイケン。
読経を約1時間体感するのだが、いろんな事を考えていると時間がすぐに過ぎる。
頭で考えているのじゃなく、心で考えてる。
すっかりとカルマを落としてピカピカになったのだが、花水とノド痛は治らない。

宮津市から京丹後市の祖母妹さん宅に向いました。
玄関前にキレイな花が咲いていたので、姉妹のおしゃべりは邪魔せずにデジカメで撮影して遊ぶ。

風がきついので、撮影するのもちょっと難しい。
お昼ごはんに、昨日採ってこられたフキをいただきました。
フキなんて若かりし頃は絶対に食しませんでしたがこの年になると美味しゅうございます。

舞鶴に帰る道中で、高級芋焼酎の<つちのこ>を購入。

弥栄町でつくられた芋を九州にもって行って、芋焼酎にメタモルホーゼするのです。
これはロックでちびりといただくのが通、舞鶴のチクワ&ハンペンがぴつたりとハマル。
気になった方はネットで調べてみてね。

明日は、バドミントンの相方と青葉山に登るのよ。
昨年は五老ヶ岳でしたが・・・・
まだ、花水&クシャミがとまりません。
完全に風邪ですわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
一緒に登山したい方は中舞鶴のローソンに8時半に集合してください。

人気ブログランキングへ
休日に風邪とは悲しいですが、持ち前の基礎体力で青葉山ぐらい軽く片付けましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HERO | トップ | 青葉山に登る。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事