ゲッツ曜日!すいませんくだらなくて・・とりあえず、振替休日だから時間を大事にしなければいけんからね っと、またしても、九州弁 競輪仲間の会社のおっちゃん言葉がうつってしまってるからね かーちゃんから指示されていた、灯油を買いにいきまして、またしても朝昼食をローソンでゲット!

本日のパンはソーセージマヨネーズでっせ^^チキンラーメンもひさしぶりです。
かなり遅い時間に食しましたな~では、温泉にでも行くか~~^^っと、準備をして、ゆうさくアストンマーチンで出発したのですが・・まてよ・・曇りだし暑くもないし このいい気候に自転車に乗らなくてどうするのだっ
トレーニングしなきゃだめだぞぅ サウナと水風呂はやめよっとUターンして、自転車に乗る用意して発走しました。とりあえず丸山公園の池だな~で、到着。

ここまできたので、与保呂の水源地まで走ってみようと与保呂川を横に見ながら、上流にむかい走行しました。ジーパンに薄手のジャンバーなのですが、ずーっと軽い上りなんですね あたりまえか・・体温が上がってきました。
頭も汗びっしょり。帽子かぶってる場合じゃない脱ぎまして、ピッカリ走行で上流にダッシュでなんとか到着(舞鶴市民しかわからん距離感で申し訳ない)

もうちょっと、奥でパシャ

看板があがってます。蛇切岩→ なんだろ? 行ってみるか 水源地からまだ奥に道があったので行ってみることにしました。うっそうとした森に突入です。こりゃ熊さん出てきたらヤバイぞ~ とおもってると何とか蛇切岩に到着

この看板の横に下の川に向かう階段が4・5段ありました。2・3段降りて小さな沢を覗いてみると、締め縄をしたそれほど大きくない岩がありました。でも、こりゃヤバイ雰囲気全開です。
怖くはないのですが、あきらかに何か別の場所・・おもわず手をあわせて岩をおがんでしまいました。写真とったら200パー写りますね。一瞬にして、火照った体がクールダウン?してしまいました。強烈な気を感じてしまい これ以上の深入りはいけんからねっ、と そろ~~っと、退散です。岩があるのは、この祠の下です。

なんらかの導きでここまできたのでしょうね。
これ以上は寒くなるので・・やめとこ~~

本日のパンはソーセージマヨネーズでっせ^^チキンラーメンもひさしぶりです。
かなり遅い時間に食しましたな~では、温泉にでも行くか~~^^っと、準備をして、ゆうさくアストンマーチンで出発したのですが・・まてよ・・曇りだし暑くもないし このいい気候に自転車に乗らなくてどうするのだっ


ここまできたので、与保呂の水源地まで走ってみようと与保呂川を横に見ながら、上流にむかい走行しました。ジーパンに薄手のジャンバーなのですが、ずーっと軽い上りなんですね あたりまえか・・体温が上がってきました。
頭も汗びっしょり。帽子かぶってる場合じゃない脱ぎまして、ピッカリ走行で上流にダッシュでなんとか到着(舞鶴市民しかわからん距離感で申し訳ない)

もうちょっと、奥でパシャ

看板があがってます。蛇切岩→ なんだろ? 行ってみるか 水源地からまだ奥に道があったので行ってみることにしました。うっそうとした森に突入です。こりゃ熊さん出てきたらヤバイぞ~ とおもってると何とか蛇切岩に到着

この看板の横に下の川に向かう階段が4・5段ありました。2・3段降りて小さな沢を覗いてみると、締め縄をしたそれほど大きくない岩がありました。でも、こりゃヤバイ雰囲気全開です。


なんらかの導きでここまできたのでしょうね。
これ以上は寒くなるので・・やめとこ~~
