日曜日ですね。
本日は白糸浜神社秋の例祭(みこし巡行)でして早起きすんねん、
参加メンバーさんに超プライベートルームでお着替えしてもらわんなんのよ。
約束の7時半に皆さん登場してくれてサッと着替えて白糸浜神社へ移動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/89971f2c7a5ea7988bd15dcfdd24c700.jpg)
寒いのですが朝気温が低いのはええ天気になる証拠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/23be24a696db495639961b3b5a27a59a.jpg)
御神輿も晴れを喜んでおりますぞ、
8時に開会の挨拶がありましてお神酒をグビッと飲み干して闘魂注入しスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/21dbf99142e69b4dda4aa4c8a16570b3.jpg)
ケンカみこしじゃないからケガをする確率は低いので安心ですわ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/1de77fe53f145454a8aa2661a29fc372.jpg)
神社オリジナルの神輿木札をいただき安全を祈り首からかけるんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/5e717810a5b5453cbbbc4d4f73312156.jpg)
今回は参加人数が少ないのかずっと担いでるやん、(画像は台車に乗せて神輿移動中)
七条通りで大好きなビールで接待してもらう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/dcd3bcf025ef9f244e373ee9bb3944d4.jpg)
グビグビと厚かましくも3・4杯飲み干し「ああっ、美味いっ」と宮川大輔氏のマネをする。
ビールを飲んでると赤マントブログの読者さんと初対面、
少しですがお話しし励ましのお言葉をいただきました。
以前なら知らない方から「ブログ読んでます」と言われたら恥ずかしくて顔が赤くなったのだが、
この頃はすっかり慣れてしまいゲイ能人気分でスレてるやん初心に帰らんとアカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/1804c277931197054c7ecd6e125fd6a6.jpg)
神聖なお神輿の前でやりたかったワッショーイとお祭り男のポーズ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/eb86a5cf3088a8ae67c791a45e21d994.jpg)
たえず後方待機で一番いい位置なんよね。
担いでないときは台車に乗せて移動、こんなん最後までとても担げる重量とちゃうぞっ、
フラフラじゃと神社に戻ってきてランチタイム、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/c7ca74d18210ee5bae0dd2a7f1484bcc.jpg)
ブルーシートの上でリラックスしてキンキンに冷えた幸せなビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/99bcd20044eb249d9d7ee178e60613f6.jpg)
ボリューム溢れるお弁当と宮川さんを意識した眼鏡をチョイスしております。
(もうちょっとフレームのごついの買ってこよかな)
午後から八島通りに入り神輿の上げ下げが連続しもうアカンと戦線離脱、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/aef8c0eb8511953845565ac28cc99602.jpg)
神輿の一番のメインイベント、八島三条での神輿まわしに備えてカメラマンに変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/ed5e713d0c813bfd86c2d8d6bf7dba4e.jpg)
おお、迫力あるぞっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/2b84f6d63bb77f498f7a8c4577746295.jpg)
グルグルしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/20d8deef0752bed1bb42a1da4b6c911b.jpg)
〆の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/399bc7ccfd101dc4f4eee1359c44670e.jpg)
3回持ち上げで盛り上がる。
後半はモグモグタイムが続きまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/e1b3566626466174118f9c76852f9359.jpg)
ここでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/16c755e3d5bcb3f4e8ad4a3f34b863df.jpg)
美味しいサンドイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/204a7ea1b7c6fd39715bd54f830f2948.jpg)
ここでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/3ce9582aedc0e777c30bc88fa74ad8c0.jpg)
おでん。
食べて飲んでと皆さんご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/86c7822ef95403d601880158a3042145.jpg)
ちょいとお疲れ気味のゴーヤ博士・・・・
最後は白糸浜神社の前でやけくそ神輿持ち上げで秋の例祭(みこし巡行)のゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/4c5e9499cae7a17ccd71c9a7a81c861e.jpg)
皆さんで協力し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/843fa4a5f2d2fb67d4448b34d8ff4888.jpg)
お神輿の装備品を外しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/ed74d054e6924ae18f0c01a79eba95f4.jpg)
蔵にしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/4dc63949114947083f38d9bc0ad570af.jpg)
万歳三唱で気持ちいいんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/a905a85a922ca629208018ebd2ffeba8.jpg)
いい天気で最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/ad480b94fdb41feec0cd992e85b9ad9c.jpg)
御足袋料(3000円)と赤飯をいただきありがたい。
一日、飲んで食べて運動してとレクリエーション三昧、
来年はこの御足袋料で白い地下足袋を買いまして参戦させてもらいます。
にほんブログ村
もしかして、神輿を担ぐのはふんどし姿が正装かな・・・
地域の方々と和気あいあいと盛り上がりこういうイベントもええもんですね。
にほんブログ村
お祭り男は大満足の一日でした。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日は白糸浜神社秋の例祭(みこし巡行)でして早起きすんねん、
参加メンバーさんに超プライベートルームでお着替えしてもらわんなんのよ。
約束の7時半に皆さん登場してくれてサッと着替えて白糸浜神社へ移動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/89971f2c7a5ea7988bd15dcfdd24c700.jpg)
寒いのですが朝気温が低いのはええ天気になる証拠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/23be24a696db495639961b3b5a27a59a.jpg)
御神輿も晴れを喜んでおりますぞ、
8時に開会の挨拶がありましてお神酒をグビッと飲み干して闘魂注入しスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/21dbf99142e69b4dda4aa4c8a16570b3.jpg)
ケンカみこしじゃないからケガをする確率は低いので安心ですわ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/1de77fe53f145454a8aa2661a29fc372.jpg)
神社オリジナルの神輿木札をいただき安全を祈り首からかけるんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/5e717810a5b5453cbbbc4d4f73312156.jpg)
今回は参加人数が少ないのかずっと担いでるやん、(画像は台車に乗せて神輿移動中)
七条通りで大好きなビールで接待してもらう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/dcd3bcf025ef9f244e373ee9bb3944d4.jpg)
グビグビと厚かましくも3・4杯飲み干し「ああっ、美味いっ」と宮川大輔氏のマネをする。
ビールを飲んでると赤マントブログの読者さんと初対面、
少しですがお話しし励ましのお言葉をいただきました。
以前なら知らない方から「ブログ読んでます」と言われたら恥ずかしくて顔が赤くなったのだが、
この頃はすっかり慣れてしまいゲイ能人気分でスレてるやん初心に帰らんとアカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/1804c277931197054c7ecd6e125fd6a6.jpg)
神聖なお神輿の前でやりたかったワッショーイとお祭り男のポーズ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/eb86a5cf3088a8ae67c791a45e21d994.jpg)
たえず後方待機で一番いい位置なんよね。
担いでないときは台車に乗せて移動、こんなん最後までとても担げる重量とちゃうぞっ、
フラフラじゃと神社に戻ってきてランチタイム、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/c7ca74d18210ee5bae0dd2a7f1484bcc.jpg)
ブルーシートの上でリラックスしてキンキンに冷えた幸せなビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/99bcd20044eb249d9d7ee178e60613f6.jpg)
ボリューム溢れるお弁当と宮川さんを意識した眼鏡をチョイスしております。
(もうちょっとフレームのごついの買ってこよかな)
午後から八島通りに入り神輿の上げ下げが連続しもうアカンと戦線離脱、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/aef8c0eb8511953845565ac28cc99602.jpg)
神輿の一番のメインイベント、八島三条での神輿まわしに備えてカメラマンに変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/ed5e713d0c813bfd86c2d8d6bf7dba4e.jpg)
おお、迫力あるぞっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/2b84f6d63bb77f498f7a8c4577746295.jpg)
グルグルしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/20d8deef0752bed1bb42a1da4b6c911b.jpg)
〆の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/399bc7ccfd101dc4f4eee1359c44670e.jpg)
3回持ち上げで盛り上がる。
後半はモグモグタイムが続きまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/e1b3566626466174118f9c76852f9359.jpg)
ここでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/16c755e3d5bcb3f4e8ad4a3f34b863df.jpg)
美味しいサンドイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/204a7ea1b7c6fd39715bd54f830f2948.jpg)
ここでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/3ce9582aedc0e777c30bc88fa74ad8c0.jpg)
おでん。
食べて飲んでと皆さんご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/86c7822ef95403d601880158a3042145.jpg)
ちょいとお疲れ気味のゴーヤ博士・・・・
最後は白糸浜神社の前でやけくそ神輿持ち上げで秋の例祭(みこし巡行)のゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/4c5e9499cae7a17ccd71c9a7a81c861e.jpg)
皆さんで協力し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/843fa4a5f2d2fb67d4448b34d8ff4888.jpg)
お神輿の装備品を外しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/ed74d054e6924ae18f0c01a79eba95f4.jpg)
蔵にしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/4dc63949114947083f38d9bc0ad570af.jpg)
万歳三唱で気持ちいいんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/a905a85a922ca629208018ebd2ffeba8.jpg)
いい天気で最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/ad480b94fdb41feec0cd992e85b9ad9c.jpg)
御足袋料(3000円)と赤飯をいただきありがたい。
一日、飲んで食べて運動してとレクリエーション三昧、
来年はこの御足袋料で白い地下足袋を買いまして参戦させてもらいます。
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
もしかして、神輿を担ぐのはふんどし姿が正装かな・・・
地域の方々と和気あいあいと盛り上がりこういうイベントもええもんですね。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
お祭り男は大満足の一日でした。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。