(ひどい誤字脱字があったので、全て(I hope)訂正しました)
ちょっとこれが気になっていた。
オートホールドの時、足はブレーキから完全に離している。
しかしこのときブレーキランプは消えるのか?それとも点いたままか?
早速ネットで調べたら、ちゃんとランプは点いたまま、ということだった。後で実際に自分の車で確かめて見る。
これは結構大事なことです。
渋滞箇所や交差点で車を停めている時、ブレーキランプが点いているかどうかは、後続車両の衝突防止という観点からとても重要だ。
てなわけで、もう少しオートホールドのことを探ってみる。
*****
ネットでいろいろ探っていたら、『MAZDA CX-5 電子取扱説明書』というのを発見した。
こちらだ。
早速ブックマークに入れた。
*****
オートホールドを入れたはずなのに、何故かいつのまにか解除されていた。
という声がネットに出ていた。
それについていろんなコメントが寄せられていた。
私もここ数日、ふと気づいたらオードホールドが解除されていたことがあったので、気になっていた。
今日、一つ気づいた。
多分、これが原因だ。
このCX-5のオードホールドは、運転中でも停車中でも、シートベルトを外すと解除される。それが仕様のようだ。
これで納得。
私は結構、運転中というか停止中にiPhoneをポケットから取り出すためにシートベルトを外すことがある。
この時に自動的にオートホールドが解除されていたのだと思う。
つまり、車の不良ではなさそうだ。
安心した。
*****
さっきの記事を慌てて訂正。
今、西友までの買物で念のため確かめたら、先ほどの記事の内容は間違いだった。
全くの間違いではないが、 half truth といったところ。
要は、シートベルトを外すと、確かにオートホールドは解除される。しかしシートベルトを再度は締めると、オートホールドは自動的に復活しました。
いい加減なことを書いてはいけません。
となると、オートホールドが知らぬ間に解除されている現象は何が原因なんだろう?
(ひそかに怪しむことだが、自分がそもそもオートホールドのボタンを押してないのに、押した気分で運転してるとか?なんとなくありそう)
ちょっとこれが気になっていた。
オートホールドの時、足はブレーキから完全に離している。
しかしこのときブレーキランプは消えるのか?それとも点いたままか?
早速ネットで調べたら、ちゃんとランプは点いたまま、ということだった。後で実際に自分の車で確かめて見る。
これは結構大事なことです。
渋滞箇所や交差点で車を停めている時、ブレーキランプが点いているかどうかは、後続車両の衝突防止という観点からとても重要だ。
てなわけで、もう少しオートホールドのことを探ってみる。
*****
ネットでいろいろ探っていたら、『MAZDA CX-5 電子取扱説明書』というのを発見した。
こちらだ。
早速ブックマークに入れた。
*****
オートホールドを入れたはずなのに、何故かいつのまにか解除されていた。
という声がネットに出ていた。
それについていろんなコメントが寄せられていた。
私もここ数日、ふと気づいたらオードホールドが解除されていたことがあったので、気になっていた。
今日、一つ気づいた。
多分、これが原因だ。
このCX-5のオードホールドは、運転中でも停車中でも、シートベルトを外すと解除される。それが仕様のようだ。
これで納得。
私は結構、運転中というか停止中にiPhoneをポケットから取り出すためにシートベルトを外すことがある。
この時に自動的にオートホールドが解除されていたのだと思う。
つまり、車の不良ではなさそうだ。
安心した。
*****
さっきの記事を慌てて訂正。
今、西友までの買物で念のため確かめたら、先ほどの記事の内容は間違いだった。
全くの間違いではないが、 half truth といったところ。
要は、シートベルトを外すと、確かにオートホールドは解除される。しかしシートベルトを再度は締めると、オートホールドは自動的に復活しました。
いい加減なことを書いてはいけません。
となると、オートホールドが知らぬ間に解除されている現象は何が原因なんだろう?
(ひそかに怪しむことだが、自分がそもそもオートホールドのボタンを押してないのに、押した気分で運転してるとか?なんとなくありそう)