今日は少し暖かくなりそう。しかし花粉が飛び始めたような気がする。
*****
ふふふ。
procrastinate していた仕事が片付いた。後、微調整はあると思うが。
肩の荷が下りた。
ということで、夕食は、キムチ鍋にした。
韓流っぽいのは敬遠するのが我が家のポリシーだが、エバラのキムチのタレだから、ま、いいだろう。
メーカー本体が中韓だったら、絶対買わない。
*****
ベランダの水洗いもちゃんと済ませた。午後3時頃、気温が10度くらいだったので、さほど苦痛ではなかった。明日は雨なので、今日やるしかない。
*****
世間の話。
韓国は相変わらず飛ばしているね。その調子。早く日本から離反して北朝鮮のテリトリーになってください。
そういえば、たまたま中国人の女性が日本で取った旅行動画を目にした。
中国人はあきらかに整形はしてないね。各自、オリジナルの魅力がある顔立ちをしている。
それに較べて韓国女性の金太郎飴状態。うんざりです。
日本、台湾、中国、タイ、フィリピン、ベトナム。このあたりの可愛い女性は本当に可愛いと感じる。
他の東南アジアはよく分からないので、もう少し開拓せねば。勿論、ネット上で開拓するという意味だが。
*****
今日はマニュアルのツーシーターで買物に行った。いつもは息子が乗っている。今日は休みなので、私も乗れる訳だ。
もっとも私の会社で購入した車なので、息子は単に乗せて貰っている、ということなのだが。
そのマニュアルツーシータは例のオートホールドはない。しかし、ヒル・ローンチ・アシストはあるのでは、と思いつき、買物の途中、近所の車通りのない坂道で試してみた。
ちゃんとついていた。
安心。
後は、夏頃納車されるジムニーがどうなっているかだ。
今ネットで調べたら、「ヒルホールドコントロール」と言う名称で、全車に標準装備されてるらしい。
安心。
その様子を撮ったこの動画が結構人気がある。
しかしこの動画は「ヒルホールドコントロール」の機能云々より、ハンドルを握っている可愛いお姉ちゃんに目が行ってしまって、あまり情報が頭に入らない気がする。
*****
新規顧客を開拓すべきかどうかで迷っている。
既存顧客は中には20年以上のお得意さんもいる。互いにビジネスの内容が分かっているので、ストレスがない。客は私は納期通りに期待の品質の成果物を納入することを信じているし、私も支払が確実にされることについて不安がない。
顧客開拓をすると、いろいろと面倒なこともある。
基本的にはDMを送るだけなのだが、問い合わせや見積依頼があるものの、実際の取引に結び付かず、無駄な時間を費やすルことが多い。
過去、3回ほどかなりの量のDMを送付したが、実際に取引に結び付いたものは数えるほどだ。
基本的に私のビジネスの新規顧客は、お客さんの紹介だ。これなら互いにさほど心配しなくても済む。
しかし、偶には独自の営業もしないとね。大して費用もかからないし。DMは一通82円だ。もちろん、それに入れる紙は印刷代がかかるから、20円くらいにはなるかな。
封筒入れは私が自分でするので、その時間を加味すれば、1通当たり200円くらいにはなるかも。
たとえ500通発送しても100,000円だ。
意外とかかるね。
*****
母親はなぜかデカビタを好んで飲んでいた。
それがまだ20本近く残っている。
私はこの種の砂糖の塊のような清涼飲料は飲まない。息子も同じだ。
もったいないが、明日捨てることにする。
*****
ふふふ。
procrastinate していた仕事が片付いた。後、微調整はあると思うが。
肩の荷が下りた。
ということで、夕食は、キムチ鍋にした。
韓流っぽいのは敬遠するのが我が家のポリシーだが、エバラのキムチのタレだから、ま、いいだろう。
メーカー本体が中韓だったら、絶対買わない。
*****
ベランダの水洗いもちゃんと済ませた。午後3時頃、気温が10度くらいだったので、さほど苦痛ではなかった。明日は雨なので、今日やるしかない。
*****
世間の話。
韓国は相変わらず飛ばしているね。その調子。早く日本から離反して北朝鮮のテリトリーになってください。
そういえば、たまたま中国人の女性が日本で取った旅行動画を目にした。
中国人はあきらかに整形はしてないね。各自、オリジナルの魅力がある顔立ちをしている。
それに較べて韓国女性の金太郎飴状態。うんざりです。
日本、台湾、中国、タイ、フィリピン、ベトナム。このあたりの可愛い女性は本当に可愛いと感じる。
他の東南アジアはよく分からないので、もう少し開拓せねば。勿論、ネット上で開拓するという意味だが。
*****
今日はマニュアルのツーシーターで買物に行った。いつもは息子が乗っている。今日は休みなので、私も乗れる訳だ。
もっとも私の会社で購入した車なので、息子は単に乗せて貰っている、ということなのだが。
そのマニュアルツーシータは例のオートホールドはない。しかし、ヒル・ローンチ・アシストはあるのでは、と思いつき、買物の途中、近所の車通りのない坂道で試してみた。
ちゃんとついていた。
安心。
後は、夏頃納車されるジムニーがどうなっているかだ。
今ネットで調べたら、「ヒルホールドコントロール」と言う名称で、全車に標準装備されてるらしい。
安心。
その様子を撮ったこの動画が結構人気がある。
しかしこの動画は「ヒルホールドコントロール」の機能云々より、ハンドルを握っている可愛いお姉ちゃんに目が行ってしまって、あまり情報が頭に入らない気がする。
*****
新規顧客を開拓すべきかどうかで迷っている。
既存顧客は中には20年以上のお得意さんもいる。互いにビジネスの内容が分かっているので、ストレスがない。客は私は納期通りに期待の品質の成果物を納入することを信じているし、私も支払が確実にされることについて不安がない。
顧客開拓をすると、いろいろと面倒なこともある。
基本的にはDMを送るだけなのだが、問い合わせや見積依頼があるものの、実際の取引に結び付かず、無駄な時間を費やすルことが多い。
過去、3回ほどかなりの量のDMを送付したが、実際に取引に結び付いたものは数えるほどだ。
基本的に私のビジネスの新規顧客は、お客さんの紹介だ。これなら互いにさほど心配しなくても済む。
しかし、偶には独自の営業もしないとね。大して費用もかからないし。DMは一通82円だ。もちろん、それに入れる紙は印刷代がかかるから、20円くらいにはなるかな。
封筒入れは私が自分でするので、その時間を加味すれば、1通当たり200円くらいにはなるかも。
たとえ500通発送しても100,000円だ。
意外とかかるね。
*****
母親はなぜかデカビタを好んで飲んでいた。
それがまだ20本近く残っている。
私はこの種の砂糖の塊のような清涼飲料は飲まない。息子も同じだ。
もったいないが、明日捨てることにする。