昨日は大変な目に会った。
日本橋の丸善で立ち読みしたときに、東京のレストランの名店を紹介する本があったので手に取った。
索引で錦糸町を調べたらとあるタイ料理1店だけが掲載されていた。
ホテルに戻って食べログで評判を読んでからでかけた。
6時ちょっと前に入店。メニューは6時から聞いてくれた。
食べログでとあるスープが絶賛されていたので、それと串物を頼んだ。
出てきたスープを見て仰天。
クノールカップスープくらいの可愛い器で来るかも思ったら、なんと洗面器に骨付き肉、というかほとんど骨の塊が5個くらい山盛りになっていて、スープが並々と注がれていた。
とても一人で片付けるものではない。
ときすでに遅し。仕方ないのでなるべく消費したが、辛くて途中で「もう無理っ」となった。
勘定を済ませて、すぐ隣のコンビニで綾鷹を買ってグビグビ飲みましたよ。
いやー。昔御徒町の蒙古タンメン中本で辛いラーメンを頼んで死にそうになったことを思い出した。そのときよりつらかった。
証拠の綾鷹。

これでも足らず、ロッテホテルに戻って1階のセブンイレブンでアイスを買って喉を冷やした。
やれやれ。もうしばらくタイ料理はいいな。
*****
今朝は錦糸町駅近くのフレッシュネスバーガーで朝食。
地元では食べられないので貴重な機会だ。
窓際の席でボーとしていると、とあるベンツが目の前に止まった。
それも交差点の角で斜めに。

ナンバープレートの番号がわかるもっとアップの写真も撮ったが、そこは武士の情け。
こういう車の止め方は大阪ではよく見るが、東京で見るのは初めて。
やはり錦糸町は特別区なのだ。
おまけに消火栓の真横。
大した度胸だ。
おまけにその乗客二人が店に入ってきて私の隣に座った。テイクアウトだけどね。
50歳代と思われる男子と30歳代と思われる女性。
夫婦の感じではない。
私だったら消火栓の隣に車を止めるかどうかは別にして、交差点の角で斜めに止めるなんで怖くてできない。
よほど肝っ玉の座った方々なのだろう。
途中で流石に男性はやばいと思ったのか女性に車に戻って中で待つように言ったようだ。
しばらくして男性は食品が入ったビニール袋を2つさげて車に戻った。

警察が来たらどうしよう、と思ってハラハラしました。
*****
食事の後、映画館で出し物を確認。
駅近の映画館は特に見るべきものはなかった。
足を伸ばして Olinas の映画館へ。
今日の出し物は次の通り。


翔んで埼玉を観るかどうか、ちょっと悩むところか。