元旦の地震。
翌日の羽田空港での衝突事故。
今日は今のところ何もないが、このまま終わって欲しい。
お祝いモードが吹っ飛んだ。昨日のお昼は最高の天気だったが、今日は暗い雲が立ち込めていて、不穏な雰囲気さえ醸し出している。
能登半島の地震は南海トラフ巨大地震とは直接の因果関係はないかもしれないが、大きな警報にはなったのでは。
日本は強権を発動しても、次のことを直ちにすべきだろう。
(1)名古屋までのリニア新幹線の完成。同時に大阪までの工事の開始と、可能な限り早いその完成。
(2)北陸新幹線の大阪までの延伸。
(3)避難者を保護できる複数の大型空母の建造と、戦略的地域へのその配備。
(4)国の安全保障対策に意味なく反旗を翻す地方自治体首長の罷免。
最低でもこれくらいのことはしないと日本は持たないのでは?
地震も脅威だが中国、北朝鮮、ロシアの脅威ももう無視できない。しかるべき抑止力の強化が喫緊の課題だ。
個人的には、やはり住む場所の見直しが必要だろう。そしてそれを国が総力を上げて支援すべきだと思う。
明治維新以来の最大の変革期に日本は差し掛かっていると認識すべきだ。
*****
今日は明日のお通夜と葬式に備え、香典袋や白シャツを調達した。
喪服はある。かなり身体が大きくなったのでズボンもちゃんと履けるかと危惧したが、なんとか収まった。
あと、黒い靴下。革靴。ネクタイ。などなど、もう10年以上まとっていないものを揃えないと。
*****
お正月早々、気が滅入ることが続く。