これまでなかなか庭仕事をできなかった。
寒いから。
つらい思いをしてすることではない。
今日は気温が上がるので、気になっていた落ち葉や雑草を片付けたい。
*****
ジムニーを買い替えた。
スズキではないディーラーにお世話になったので、そのせいか、下取代金は後日振込みということになっていた。
つまり最初は車体価格全額を振り込んだということ。
その下取代金の入金がいつになるのか。100万円をゆうに超える金額なのでキャッシュフロー的にも気になるところだ。
先日担当者に尋ねたところ年明けになるとのことだった。
ま、仕方ない。その前提でキャッシュフローの管理をしようと思っていた。
すると今朝、なんとか手配したので明日か明後日の振込になる、という連絡が入った。
これは助かるし、嬉しい。
多分、社長さんがそう指示したのだと思う。個人的にも親しくしているので気を使ってくれたのだろう。
これで年内、特に懸念を残すことなく新年を迎えられそうだ。
明るい気分になっている理由を過剰書きすると:
(1)母親の容態が回復した。
(2)偏屈というか剣呑な隣人K氏が引っ越していなくなった。これでK氏側の窓のブラインドを全開できる。おかげで家が現実的に明るくなった。気分も明るくなった。
(3)息子がどうやら来月フォークリフトの講習を受けるようだ。少し向上心が出てきたようで嬉しい。いつまでお親におんぶにだっこはできないという自覚が生まれたのだろう。
(4)下取代金が年内入金になるのでキャッシュフロー的に助かる。
(5)年賀状を劇的に減らした。つきあいを適度にやめる決心がついたので、心の負担が減って明るくなった。
(6)仕事も、売上がなんとか昨年並みになって気分が明るい。
(7)来年以降は仕事も自然現象にまかせて1,2年のうちにリタイヤする覚悟もできたので、心理的なストレスが減って、気分も明るい。
(8)車を三台とも新車と買い換えた。いずれも運転が軽快になったので、気分も明るい。
(9)人間ドックの結果、とくに深刻な問題はなかったので、気分が明るい。3つほど二次検査が必要なことはあるが。今日、病院に連絡を入れて予約を取るつもり。
(10)精進した結果、料理を含む家事の技術が上がり、かつ楽しめるようになったので、気分が明るい。
(11)リニア新幹線の目処がついたようなので気分が明るい。死ぬ前に是非乗りたい。それにしても静岡知事はなんとかならないか。あと沖縄知事。
(12)武蔵野市の市長選挙で保守系候補が当選して気分が明るい。外国人に参政権を与える、といっていた前市長は衆議院に鞍替えするらしいが、必ず落選させなければならない。自分でできることは何もないが。
世の中には暗いニュースも多いが、自分とは直接の関係は今のところないので、気にしない。
明るい気分で来年も頑張るぞ。