1.2GHzのオーバークロック状態から、900MHzの定格動作に「変更」したJunkPC。
しかし、一度1.2GHzの動作を経験すると900MHzはなんとなく緩慢に感じてきます。
そこで・・・、
「1.2GHzで動作した実績があるのなら、少しぐらいなら動作周波数を上げること
ができるのでは?」
ということで、現在ベースクロックを111MHzにし、その9倍の999MHzで運用中で
す。
1.2GHzのときは、起動だけでCPU温度が52~53度くらいいってました。定格の
900MHzのときは、これが35度前後。
現在の999MHz動作では42~43度前後で推移しています。これくらいならなんとも
ないかも。
今、排風口を触ったら、ちょっと熱くなってきてます。
大丈夫かなぁ・・・。
しかし、一度1.2GHzの動作を経験すると900MHzはなんとなく緩慢に感じてきます。
そこで・・・、
「1.2GHzで動作した実績があるのなら、少しぐらいなら動作周波数を上げること
ができるのでは?」
ということで、現在ベースクロックを111MHzにし、その9倍の999MHzで運用中で
す。
1.2GHzのときは、起動だけでCPU温度が52~53度くらいいってました。定格の
900MHzのときは、これが35度前後。
現在の999MHz動作では42~43度前後で推移しています。これくらいならなんとも
ないかも。
今、排風口を触ったら、ちょっと熱くなってきてます。
大丈夫かなぁ・・・。