いい仕上がりです。
それでは、底面を開けます。
全体像はこのような感じ。
メモリソケットは1つのみで、8GBのDDR3Lメモリが入っています。
ストレージは2.5インチSATAがデフォルトですが、mSATAのコネクタもあります(右上)。
今回は(手持ち在庫の都合から)mSATAのSSDを搭載。
OSはWindows10Proを導入。
特別にドライバを用意しなくても、WindowsUpdateで対応可能。
参考までに、キーボードレイアウトはこのような感じ。
少しスッキリしています。
個人的には質感も含めなかなか良かったと思います。
13.3インチだとどうしてもEzBook3Proとか思い出しますが、CPUがi5なところは地味にうれしいところ。
にほんブログ村
それでは、底面を開けます。
全体像はこのような感じ。
メモリソケットは1つのみで、8GBのDDR3Lメモリが入っています。
ストレージは2.5インチSATAがデフォルトですが、mSATAのコネクタもあります(右上)。
今回は(手持ち在庫の都合から)mSATAのSSDを搭載。
OSはWindows10Proを導入。
特別にドライバを用意しなくても、WindowsUpdateで対応可能。
参考までに、キーボードレイアウトはこのような感じ。
少しスッキリしています。
個人的には質感も含めなかなか良かったと思います。
13.3インチだとどうしてもEzBook3Proとか思い出しますが、CPUがi5なところは地味にうれしいところ。
にほんブログ村