さらに「大」!
先日、折り畳みキーボードの記事を書きましたが、今回はその続き。
あのキーボードより一回り大きなものを見つけました。
MOBO keyboardです。お値段はやっぱり500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/9f930b4951173226ae1fc7cd86ea957e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/8cf5f29bcf3ecb7425579943aa5ab291.jpg)
つくりは同じですが、大きさが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/7996fa6a89fbac56d15c0435e2679b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/15492aa473e560e354e2e9b6e7b3dd0f.jpg)
大きい分打鍵はしやすいのですが、そのままだと全体がたわんでしまい、最悪、キーボードを壊しかねません。
そこで、たわみ防止の「足」を出して使うことを確認済み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/4ab29cb285c00c2180a69a46ff5b33fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/b4894f76896e950d47466e8e43bf3346.jpg)
これ、小さいパーツですが、あるのとないのでは大違い。
よく考えたものだなぁ・・・。
このキーボードの詳細な仕様はこちら。
MOBO Keyboard
このシリーズ、販売している会社は違えど、4つそろいました。
どうやって活用していくか、検討中です。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
先日、折り畳みキーボードの記事を書きましたが、今回はその続き。
あのキーボードより一回り大きなものを見つけました。
MOBO keyboardです。お値段はやっぱり500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/9f930b4951173226ae1fc7cd86ea957e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/8cf5f29bcf3ecb7425579943aa5ab291.jpg)
つくりは同じですが、大きさが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/7996fa6a89fbac56d15c0435e2679b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/15492aa473e560e354e2e9b6e7b3dd0f.jpg)
大きい分打鍵はしやすいのですが、そのままだと全体がたわんでしまい、最悪、キーボードを壊しかねません。
そこで、たわみ防止の「足」を出して使うことを確認済み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/4ab29cb285c00c2180a69a46ff5b33fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/b4894f76896e950d47466e8e43bf3346.jpg)
これ、小さいパーツですが、あるのとないのでは大違い。
よく考えたものだなぁ・・・。
このキーボードの詳細な仕様はこちら。
MOBO Keyboard
このシリーズ、販売している会社は違えど、4つそろいました。
どうやって活用していくか、検討中です。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)