pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

どうなんだろう・・・。(ADATA UV128/16GB)

2020-09-08 01:11:43 | Weblog
USBメモリはお手軽~。

JunkPCへのOSのインストールとか、設定ファイルとかいろいろ扱っていると、USBメモリがあると扱いに便利。
もちろん、仕事の文書の保管とか。
ただ、いくら安くなったとはいえ、64GBとか128GBなんて大容量のものは必要なくて、手軽に使える8~16GB程度のものが自分としてはよいと思っています。

で、セール品で購入したのがこちら。299円でした。(送料別)


これ、実はLenovo ThinkPad L560用のリカバリ用USB。中にWin10Proが入っています。
自分は特に必要ないので、中身はサクッと消してしまいます。

でね、ここからが気になるとこ。・・・これ、Windowsセキュリティが反応するんです。
 Win32/Presenoker
とかいうやつ。トロイなのかな。よくわかりませんが。
このUSBをWin10のPCに差し込めば、純正のWindowsセキュリティがしっかり検知します。

Lenovoのリカバリプログラムに含まれる、bootkill32.exeが原因のようで、他機種用のリカバリプログラムでも同じように検知されるみたいです。
誤検知なのかな・・・まぁ、いずれにしてもフォーマットして使うのでよいのですが・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JunkPCその後。(FUJITSU LIF... | トップ | SSDからHDDへ。(ASUS EeePC ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事