USBメモリはお手軽~。
JunkPCへのOSのインストールとか、設定ファイルとかいろいろ扱っていると、USBメモリがあると扱いに便利。
もちろん、仕事の文書の保管とか。
ただ、いくら安くなったとはいえ、64GBとか128GBなんて大容量のものは必要なくて、手軽に使える8~16GB程度のものが自分としてはよいと思っています。
で、セール品で購入したのがこちら。299円でした。(送料別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/eb6e1ca94e88b188c64cfa2b34bf8193.jpg)
これ、実はLenovo ThinkPad L560用のリカバリ用USB。中にWin10Proが入っています。
自分は特に必要ないので、中身はサクッと消してしまいます。
でね、ここからが気になるとこ。・・・これ、Windowsセキュリティが反応するんです。
Win32/Presenoker
とかいうやつ。トロイなのかな。よくわかりませんが。
このUSBをWin10のPCに差し込めば、純正のWindowsセキュリティがしっかり検知します。
Lenovoのリカバリプログラムに含まれる、bootkill32.exeが原因のようで、他機種用のリカバリプログラムでも同じように検知されるみたいです。
誤検知なのかな・・・まぁ、いずれにしてもフォーマットして使うのでよいのですが・・・。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
JunkPCへのOSのインストールとか、設定ファイルとかいろいろ扱っていると、USBメモリがあると扱いに便利。
もちろん、仕事の文書の保管とか。
ただ、いくら安くなったとはいえ、64GBとか128GBなんて大容量のものは必要なくて、手軽に使える8~16GB程度のものが自分としてはよいと思っています。
で、セール品で購入したのがこちら。299円でした。(送料別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/eb6e1ca94e88b188c64cfa2b34bf8193.jpg)
これ、実はLenovo ThinkPad L560用のリカバリ用USB。中にWin10Proが入っています。
自分は特に必要ないので、中身はサクッと消してしまいます。
でね、ここからが気になるとこ。・・・これ、Windowsセキュリティが反応するんです。
Win32/Presenoker
とかいうやつ。トロイなのかな。よくわかりませんが。
このUSBをWin10のPCに差し込めば、純正のWindowsセキュリティがしっかり検知します。
Lenovoのリカバリプログラムに含まれる、bootkill32.exeが原因のようで、他機種用のリカバリプログラムでも同じように検知されるみたいです。
誤検知なのかな・・・まぁ、いずれにしてもフォーマットして使うのでよいのですが・・・。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます