横須賀市議会でも性的少数者の質問が出たことを先日書きました。
(過去記事)http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/53799022.html
この横須賀市では、今「横須賀市人権施策推進指針」の案を検討中だそうで
その文案が発表され、性的マイノリティに関する項目もあるらしいです。
全国の同性愛者や性同一性障がいの当事者の皆さんの意見や感想を
この市議会質問をしてくれた議員さんが募集しています。
まず、横須賀市の指針案を読んでみましょう!
~~指針案からの抜粋~~
Ⅷ その他の人権
(5) 性同一性障害や性的指向性
①性同一性障害者とは、
性別に関する自己意識(こころの性)とからだの性とが一致せずに、
悩み苦しむ人たちである。
からだの性とこころの性の不一致という状況は、
あり得ることであり、異常なことではない。
同性愛は、病気でも犯罪でも忌むべきことでもない。
それは、異性愛とは異なる性的指向を含めた
広義のライフスタイルを指す。
「一生をどのように生きるのか」そして
「性をどのように生きるのか」という
価値観ないし人生観の違いに由来する多様性は、
可能な限り尊重されなければならない。
②「ふつう」ではないとして、
偏見を持ち、差別し、蔑視し、排除することは、間違っている。
社会の多数派と異なる生き方を認める、
そういった社会を構築することが求められる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が住む松山市の人権施策指針では現在まだ取り上げられていません。
次の見直し機会ではしっかりお願いしたいと思っています。
横須賀市では今がチャンスですね。
フジノ議員のような議員がいると頼もしいですよね。
どのような指針であって欲しいか?は当事者である自分たちも
しっかり考えていく必要がありますね!
今回のフジノ議員からの問いかけは良いきっかけだよ。
さて、皆さんはこの指針案をどのように読んだでしょうか?
では自分が読んだ感想を自由に書かせてもらいますね・・
===============
まず、この文面って、全般的に文章になってないというか?
なんなんでしょうね~頭がグルグル
▲同性愛は、病気でも犯罪でも忌むべきことでもない
→なんとなく愛情が感じられないというか、逆に特別視させる文面になってる?
すごく気分が悪くなる書き方になってる気が・・
▲それは、異性愛とは異なる性的指向を含めた広義のライフスタイルを指す
→これは意味が良く分からない・・
▲一生をどのように生きるのか」そして「性をどのように生きるのか」という
価値観ないし人生観の違いに由来する多様性は、可能な限り尊重されなければ
ならない。②「ふつう」ではないとして、偏見を持ち、差別し、蔑視し、排除
することは、間違っている。社会の多数派と異なる生き方を認める、そういっ
た社会を構築することが求められる。
→うーん、ライフスタイルというのに違和感を感じまくり。
そういうことじゃないと思います。
同性愛は選択したライフスタイルじゃあない。
自分のようにオープンにした生き方というのはライフスタイルだろうけど
では、隠れて生きる人たちは偏見にさらされて良いのか?違いますよね。
同性愛への偏見、差別を「価値観を認め合いましょう」という枠で捉えるのは
おかしい気がします。
他人は他人、勝手にしましょ!みたいな感覚が感じられ
ますます、同性愛への違和感や偏見をあおり、いずれは同性愛者は個人主義的で
自分勝手!みたいなバックラッシュなことが後々起きそうな気がします。
②に書かれていることは、偏見全般に関わることであって、
性的少数者の項目のなかで取り上げる必要はないように思います
他には、「その他の人権」という扱いでなく、「性的少数者」として出せないか?
そして、その中で「性同一性障がい」と同性愛者(性的指向による差別)とを
別項目として、それぞれ説明する。
それぞれの偏見を明確に示し、現状では社会的に人権問題としての意識が
足りていないことで偏見や差別があるので、教育の現場や社会的にも啓発を
積極的にしていく必要があると結んでいけばいいかなあ。
あと、性的指向という分かり難い言葉でなく、「同性愛者」と分かるように
書いてくれたら良いと思いました。
ここぞとばかりにいろいろ思いつくままかいてみました(笑)
===============
横須賀市では今、どのようにするかを考えている最中ですから
皆さんの思いや意見が今なら反映できるチャンスですよ!!
議員の記事の中で愛媛県のことが参考例として触れられていますが、今回
横須賀市で良い指針ができれば、それはまた全国にも影響を与えていくでしょう。
横須賀だけの話じゃなくなっていくんです!!
行政は何をしなくてはならないか?を明確に書いておく必要があるでしょうね。
指針ができた後、実際的な啓発を実行するのに躊躇させない為に大事です!
ぜひ皆さんも考えてみてください
下記議員のサイトからご意見を送ってあげてください~
当事者の意見を募集されています!
■政治家フジノ33才「おれをこきつかえ!」活動日記
http://hide-fujino.blog.so-net.ne.jp/2008-03-11
(過去記事)http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/53799022.html
この横須賀市では、今「横須賀市人権施策推進指針」の案を検討中だそうで
その文案が発表され、性的マイノリティに関する項目もあるらしいです。
全国の同性愛者や性同一性障がいの当事者の皆さんの意見や感想を
この市議会質問をしてくれた議員さんが募集しています。
まず、横須賀市の指針案を読んでみましょう!
~~指針案からの抜粋~~
Ⅷ その他の人権
(5) 性同一性障害や性的指向性
①性同一性障害者とは、
性別に関する自己意識(こころの性)とからだの性とが一致せずに、
悩み苦しむ人たちである。
からだの性とこころの性の不一致という状況は、
あり得ることであり、異常なことではない。
同性愛は、病気でも犯罪でも忌むべきことでもない。
それは、異性愛とは異なる性的指向を含めた
広義のライフスタイルを指す。
「一生をどのように生きるのか」そして
「性をどのように生きるのか」という
価値観ないし人生観の違いに由来する多様性は、
可能な限り尊重されなければならない。
②「ふつう」ではないとして、
偏見を持ち、差別し、蔑視し、排除することは、間違っている。
社会の多数派と異なる生き方を認める、
そういった社会を構築することが求められる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が住む松山市の人権施策指針では現在まだ取り上げられていません。
次の見直し機会ではしっかりお願いしたいと思っています。
横須賀市では今がチャンスですね。
フジノ議員のような議員がいると頼もしいですよね。
どのような指針であって欲しいか?は当事者である自分たちも
しっかり考えていく必要がありますね!
今回のフジノ議員からの問いかけは良いきっかけだよ。
さて、皆さんはこの指針案をどのように読んだでしょうか?
では自分が読んだ感想を自由に書かせてもらいますね・・
===============
まず、この文面って、全般的に文章になってないというか?
なんなんでしょうね~頭がグルグル
▲同性愛は、病気でも犯罪でも忌むべきことでもない
→なんとなく愛情が感じられないというか、逆に特別視させる文面になってる?
すごく気分が悪くなる書き方になってる気が・・
▲それは、異性愛とは異なる性的指向を含めた広義のライフスタイルを指す
→これは意味が良く分からない・・
▲一生をどのように生きるのか」そして「性をどのように生きるのか」という
価値観ないし人生観の違いに由来する多様性は、可能な限り尊重されなければ
ならない。②「ふつう」ではないとして、偏見を持ち、差別し、蔑視し、排除
することは、間違っている。社会の多数派と異なる生き方を認める、そういっ
た社会を構築することが求められる。
→うーん、ライフスタイルというのに違和感を感じまくり。
そういうことじゃないと思います。
同性愛は選択したライフスタイルじゃあない。
自分のようにオープンにした生き方というのはライフスタイルだろうけど
では、隠れて生きる人たちは偏見にさらされて良いのか?違いますよね。
同性愛への偏見、差別を「価値観を認め合いましょう」という枠で捉えるのは
おかしい気がします。
他人は他人、勝手にしましょ!みたいな感覚が感じられ
ますます、同性愛への違和感や偏見をあおり、いずれは同性愛者は個人主義的で
自分勝手!みたいなバックラッシュなことが後々起きそうな気がします。
②に書かれていることは、偏見全般に関わることであって、
性的少数者の項目のなかで取り上げる必要はないように思います
他には、「その他の人権」という扱いでなく、「性的少数者」として出せないか?
そして、その中で「性同一性障がい」と同性愛者(性的指向による差別)とを
別項目として、それぞれ説明する。
それぞれの偏見を明確に示し、現状では社会的に人権問題としての意識が
足りていないことで偏見や差別があるので、教育の現場や社会的にも啓発を
積極的にしていく必要があると結んでいけばいいかなあ。
あと、性的指向という分かり難い言葉でなく、「同性愛者」と分かるように
書いてくれたら良いと思いました。
ここぞとばかりにいろいろ思いつくままかいてみました(笑)
===============
横須賀市では今、どのようにするかを考えている最中ですから
皆さんの思いや意見が今なら反映できるチャンスですよ!!
議員の記事の中で愛媛県のことが参考例として触れられていますが、今回
横須賀市で良い指針ができれば、それはまた全国にも影響を与えていくでしょう。
横須賀だけの話じゃなくなっていくんです!!
行政は何をしなくてはならないか?を明確に書いておく必要があるでしょうね。
指針ができた後、実際的な啓発を実行するのに躊躇させない為に大事です!
ぜひ皆さんも考えてみてください
下記議員のサイトからご意見を送ってあげてください~
当事者の意見を募集されています!
■政治家フジノ33才「おれをこきつかえ!」活動日記
http://hide-fujino.blog.so-net.ne.jp/2008-03-11