婚活に熱心なのは男性より女性の方だそうです。
男性は2極化しているそうで
積極的な人はドンドン相手も見つかるけど、そうでない人は非常に難しい。
婚活相談にくる男性は内向的な人が多く、女性は十分モテそうなきれいな人が多いんだそうだ。
たぶん男性の多くは誰かに言われて来ているのだろう。
女性たちは婚活の場に集まる男性たちを眺めて、ここに相手はいなさそうと思い。
ここにいるような男性ではない人をどうゲットできるのかを知りたいと思う。
ではそうでない男はというと、恋愛はするけど結婚までは考えにくい
いまどきですので男性も経済的な甲斐性は無くなってきています。
男女ともに働いて以前の(親世代とか)の収入になるような時代です。
結婚は自分の可処分所得を減らす行為だと考え躊躇します。
まして専業主婦願望のある女性を引き取ることは厳しい。
今一人で自由になっていることがまったく出来なくなる上に、一生懸命働いて
もし離婚となったら財産も半分持って行かれ、子どもの親権も大概女性の方にもっていかれ
何も得することがない・・そんな思いが本当はある。
それでもした方がいいのかと思うとしたら、素直に結婚したいという気持ちではなく
世間体とか周辺がうるさいからという、ある種の状況逃避からだ。
男性も安売りはしません。
よっぽどの恋愛で、一緒にいたい(制度的にも縛り付けてしまいたいくらい好き)というような
経済的なリスクを超えるものが無ければ結婚するメリットがないだろう。
男女ともに自立がドンドン求められている時代ですし、一人で生きることも経済的には可能になってきています。
結婚しないとやっていけない時代ではなくなっている。
女性も男性に頼らない生き方を基本にしておかないといけない。
そもそも男性の多くにその経済力がありません。
それでも自立してない女性を求める男性がいるとしたら
そんな経済力もないのに、それでも男の威厳にしがみついて女性の行動をを縛るタイプでしょう。
まじめで?男らしく家族を養っていかねばならないと思ってるような男性は、
ちゃんと自分の経済力を判断して、だからこそ結婚することに自信をなくしてしまってます。
結婚はメリットですることか?子孫を残すことはそういう問題か?と言う人もいるでしょうけど
結婚とは人が生きていく上で選択できる制度であるのであって、制度のために恋愛やセックスをするのではありません。
その制度にメリットを感じなければ利用しない。昔と違い恋愛ありきなのです。
子孫を残すためだけが生きる目的のように言われると
若者たちは子作りの機械ではないぞといいたくなるし、そのことにもう十分疲れています。
結婚してない人をうるさく責めるような、口煩い周辺がいれば結婚するって?
そんなことをして、ろくでもない家庭ができてきたことを子どもである若者は見てきてます。
それなのに、まだまだ結婚しなくては幸せになれないのだ、という脅迫観念はあります。
普通に結婚しないと不幸になるんだ、世間の幸せから外れるととっても不幸に感じる
そういった点だけが婚活へのエネルギーなのかもしれません。
一人でいる人は、案外一人でいることが幸せなんだと思います。
それはそれでいいんじゃないですか?それも素直な欲望ではないの?
世間のいう幸せ?というあってないものに翻弄させられない生き方が出来るか?
社会や世間に流されない「自律」、これが出来るのは覚悟がいるのでしょうね。
何が自分にとっての幸せなのか?そのことが一番大切だと思います。
自分を見つめることなく、世間にあわせて生きていくことが幸せな時代が続いてきました。
でも、これからの時代に幸せになるには、それではいけないでしょう。
世間や他人の物差しにあわせず、自分にあった幸せをつかむ
自律がなければ難しいことです。
それこそ、多数者の生き方では幸せになれない自分たちLGBTにとっては
社会に翻弄させられないようにする「自律」が必要ということになるでしょう。
日本人は世間体を考える、空気を読むことを大切にしすぎて自分を見失いがちです。
みんなに合わせることが幸せではない、そのことに気がついた人だけが未来を幸せにしちくでしょう。
男性は2極化しているそうで
積極的な人はドンドン相手も見つかるけど、そうでない人は非常に難しい。
婚活相談にくる男性は内向的な人が多く、女性は十分モテそうなきれいな人が多いんだそうだ。
たぶん男性の多くは誰かに言われて来ているのだろう。
女性たちは婚活の場に集まる男性たちを眺めて、ここに相手はいなさそうと思い。
ここにいるような男性ではない人をどうゲットできるのかを知りたいと思う。
ではそうでない男はというと、恋愛はするけど結婚までは考えにくい
いまどきですので男性も経済的な甲斐性は無くなってきています。
男女ともに働いて以前の(親世代とか)の収入になるような時代です。
結婚は自分の可処分所得を減らす行為だと考え躊躇します。
まして専業主婦願望のある女性を引き取ることは厳しい。
今一人で自由になっていることがまったく出来なくなる上に、一生懸命働いて
もし離婚となったら財産も半分持って行かれ、子どもの親権も大概女性の方にもっていかれ
何も得することがない・・そんな思いが本当はある。
それでもした方がいいのかと思うとしたら、素直に結婚したいという気持ちではなく
世間体とか周辺がうるさいからという、ある種の状況逃避からだ。
男性も安売りはしません。
よっぽどの恋愛で、一緒にいたい(制度的にも縛り付けてしまいたいくらい好き)というような
経済的なリスクを超えるものが無ければ結婚するメリットがないだろう。
男女ともに自立がドンドン求められている時代ですし、一人で生きることも経済的には可能になってきています。
結婚しないとやっていけない時代ではなくなっている。
女性も男性に頼らない生き方を基本にしておかないといけない。
そもそも男性の多くにその経済力がありません。
それでも自立してない女性を求める男性がいるとしたら
そんな経済力もないのに、それでも男の威厳にしがみついて女性の行動をを縛るタイプでしょう。
まじめで?男らしく家族を養っていかねばならないと思ってるような男性は、
ちゃんと自分の経済力を判断して、だからこそ結婚することに自信をなくしてしまってます。
結婚はメリットですることか?子孫を残すことはそういう問題か?と言う人もいるでしょうけど
結婚とは人が生きていく上で選択できる制度であるのであって、制度のために恋愛やセックスをするのではありません。
その制度にメリットを感じなければ利用しない。昔と違い恋愛ありきなのです。
子孫を残すためだけが生きる目的のように言われると
若者たちは子作りの機械ではないぞといいたくなるし、そのことにもう十分疲れています。
結婚してない人をうるさく責めるような、口煩い周辺がいれば結婚するって?
そんなことをして、ろくでもない家庭ができてきたことを子どもである若者は見てきてます。
それなのに、まだまだ結婚しなくては幸せになれないのだ、という脅迫観念はあります。
普通に結婚しないと不幸になるんだ、世間の幸せから外れるととっても不幸に感じる
そういった点だけが婚活へのエネルギーなのかもしれません。
一人でいる人は、案外一人でいることが幸せなんだと思います。
それはそれでいいんじゃないですか?それも素直な欲望ではないの?
世間のいう幸せ?というあってないものに翻弄させられない生き方が出来るか?
社会や世間に流されない「自律」、これが出来るのは覚悟がいるのでしょうね。
何が自分にとっての幸せなのか?そのことが一番大切だと思います。
自分を見つめることなく、世間にあわせて生きていくことが幸せな時代が続いてきました。
でも、これからの時代に幸せになるには、それではいけないでしょう。
世間や他人の物差しにあわせず、自分にあった幸せをつかむ
自律がなければ難しいことです。
それこそ、多数者の生き方では幸せになれない自分たちLGBTにとっては
社会に翻弄させられないようにする「自律」が必要ということになるでしょう。
日本人は世間体を考える、空気を読むことを大切にしすぎて自分を見失いがちです。
みんなに合わせることが幸せではない、そのことに気がついた人だけが未来を幸せにしちくでしょう。