ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

最近は車にお飾りを付けないの?

2007-01-02 04:57:48 | Weblog
元旦も好きなように過ごしました。

彼氏くんはお正月の挨拶に実家に1泊戻るというので、久しぶりに
一人気ままな休日を過ごすことに。

映画の日だし、時間もあるしと2本も見てきました。

「王の男」と「硫黄島からの手紙」です。
どちらも見れるタイミングが会ってよかった。

また感想は書くと思いますが、まあ2本映画は疲れるよね~

その後も友達と会ったり、夜中までネットや読み物をしたりと
日夜逆転しそうな気配です。

明日の夕方までは俺は自由なので、ゆったり過ごしたいと思ってます。
実は風邪についてはまともな休養を取ってないので!!(こらー)

高校時代のノンケの友達とも会っておきたいなあ。どうしよっかなー

さて、正月のお飾りのことだけどね(昨日の続き)

今日来るまでうろついてたら、すごいことに気がついた。

いまどき車にお飾り付けないことが普通なんですか!!??

なんと俺の調査では飾りを付けた車は、なんと7%だけでした。
(2007/1/1 松山・環状線を走った時調べ)

こりゃ大晦日の日にも見ないはずです。これって何事でしょうか!?

車なんかこそ、三が日にしめ縄でもはっておかないと、今年ろくなこと
おきそうにないじゃないですか!

もしかして、そんな理由ではなく付けないことが大勢なのですかね?
エッ?付けていることの方が問題あり?

ごみを作らないためとか、外れたら危険とか・・・?

皆さん何かご存知?

さて、俺の車のは可愛く付けれてて良い感じですよ。
付ける場所も、ナンバーの付近とかじゃなくて
バンパーにくくりつけてます。

なんだか、車におしゃれなリボンつけたみたいです。
3日間は付け通します!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけおめ2007!良いお正月だあ~ | トップ | 正月気分を続けるつもりです!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (司(つかさ))
2007-01-03 18:31:39
2006年はじめからブログ拝見させていただいてます。私は団塊の世代の人間で、あなたの前向きな姿勢が好きで、正直、嫉妬と羨望の気持ちを持って読ませてもらっています。我々の若い時代に、ゲイとして生きていける状況があればどんなに・・・・。ゲイであることを隠して生きてきた事で、得られた幸せと失った幸せとどれくらいの差があるのかなど・・考えても仕方のない事を考えてしまうこの頃です。新年早々、グッチってしまいました申し訳ない。ブログ、私のような歳の者も楽しみにしております、体調にきをつけて今年も活躍される事願っております。
 ブログのイメ-ジの明るい黄色がステキで気にいております、勝手ですがあまり暗いイメ-ジに変更しないで下さい!
返信する
Unknown (ゲイリーマン)
2007-01-04 01:47:30
司さんありがとうございます。なんだか面映い気持ちになりますが元気になります。

得られた幸せと失った幸せ・・そういう話、じっくり聞かせてもらいたいなと思いました。
いっぱい聞かせておいて欲しいと思っています。

それと、今からの人生で今までの人生も肯定しながら新たに切り開けたらいいなあと思うのですが難しいかなあ。なぜこんなことを思うかというと、世代間の考えの違いが大きすぎるように思えて。
60年このように生きたからそれを背負っていかねばならない、と押し込むことも無い様に思うのです。
今からは自由にしても良いじゃないか?なんて

勝手なことを書いてますが、その模索に成功すれば幸せを探せられるゲイは多くいるように思うんです。

俺の年齢でも奔放に生きているのは数少ないと思います。36にもなると生き方の変更も利かないようになってくるかもしれませんね。本当にそうなのかなあ・・なんて 相変わらずの自由勝手な発想かなあ(笑)

ブログのデザイン了解しました!
これからもよろしくお願いします。またぜひコメントくださいね。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事