明けましておめでとうございます。
新年最初のブログは、2月24日(月㊗️)に郡山市中央公民館にて開催される、
令和元年度子どもサポート基金東北復興子ども支援事業『働くってなに?仕事ってなに?高校生だった大人に聴く~進路とその先~』
についてのお知らせです。
-------------------

「働くってなに? 仕事ってなに?」と考えることはありませんか?
お金をもらうため?
やりがいを得るため?
好きなことと仕事は違うのかな?
自分に向いている仕事&自分がやりたい仕事はなんだろう?
なんで働かなきゃいけないの?
みんなどうやって決めているの?
あっという間に進路の選択は迫られるけれど、やってみないとわからないことばかりです。
考えてもすぐ答えがでないことなのかもしれないけれど、ふと気になってしまうことありますよね。
今回のイベントは、そんなみなさんの答えを探すお手伝いになったらいいな、
そして自分の(あなたの)将来にワクワクしてもらえたらいいな、
という気持ちで、
「高校生だった大人」に色々と話しを聴くイベントを行います。
将来やりたいことや、興味のある職業は、あってもなくてもOK!
働きたい人も、実はちょっと働きたくない人も、一人での参加も、大歓迎です。
高校生の時に悩んで考えて、そして現在働いている先輩からお話を聴いてみませんか?
ぜひ そんなあなたの参加をお待ちしています!
将来やりたいことや、興味のある職業は、あってもなくてもOK!
働きたい人も、実はちょっと働きたくない人も、一人での参加も、大歓迎です。
高校生の時に悩んで考えて、そして現在働いている先輩からお話を聴いてみませんか?
ぜひ そんなあなたの参加をお待ちしています!
東北復興子ども支援事業
働くってなに? 仕事ってなに?
高校生だった大人に聴く~進路とその先~
働くってなに? 仕事ってなに?
高校生だった大人に聴く~進路とその先~

《当日のプログラム》
9:45 受付開始
10:00 はじまり
10:40 1人目の話を聴く時間
11:40 2人目の話を聴く時間
※午前の話を聴く時間では、福島県内で活躍する大人から福島県内の高校生・中学生に向けて、学生時代の経験や思い、また社会人になってから感じること等を話して頂きます。
12:30 昼食休憩
13:15 話を聴いて何を感じたかを共有する時間
15:00 おわり
対 象:福島県内在住の高校生+中学生
計80名
参加費:500円
(昼食代・保険料として)
会 場:郡山市中央公民館
3F 第8講義室
☆お申し込み・お問い合わせはこちら☆
NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン
お電話でのお申込みは
024-983-1925
インターネットでのお申込みは
13:15 話を聴いて何を感じたかを共有する時間
15:00 おわり
対 象:福島県内在住の高校生+中学生
計80名
参加費:500円
(昼食代・保険料として)
会 場:郡山市中央公民館
3F 第8講義室
☆お申し込み・お問い合わせはこちら☆
NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン
お電話でのお申込みは
024-983-1925
インターネットでのお申込みは