郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

「発達研修会」

2015-01-21 13:52:33 | スタッフのひとりごと
プチママンでは、設立当初から発達に不安のある幼児・児童の支援を続けてきております。
最近では、この発達教室の受講希望者が増加の傾向にあり
今、担当しているスタッフだけでは
回らなくなってしまわないうちに…
ということで
ひろば開放のお休みを利用して
発達研修会を実施しました。
一回目の今日は~発達障がいとは?~
というテーマで
精神発達遅滞、広汎性発達障害、自閉症、アスペルガー症候群、学習障害についての特性について学び

これらの発達検査に使用する
田中ビネーV知能検査やwisc知能検査を
実際に自分達でも体験しました。

大人だから簡単に出来るだろう…と思いがちですが
かえって考え方が固まっているので
なかなか難しい物もありました。

来週もまたひろばのお休みを利用して
研修会の予定です。

プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

明日、木曜日ひろばは
「ママヨガ」・「コーチング」を開催します。
コミキチ、パン屋さんの販売もお休みですので、お昼を食べて行かれる方は
各自ご持参頂きますよう、ご協力をお願い致します。

このブログは…
発達勉強会に参加して来た
リッキーこと”まる” (力丸)でした。

「ベビーリトミック」「プレ・イングリッシュ」

2015-01-21 06:06:03 | 日記
昨日はいつもの賑わいが戻ってきました(≧▽≦)♪
1階では、大人気!小笠原先生と近藤先生による「ベビーリトミック」

リコーダーでごあいさつをして始まり、音楽の世界に皆で惹きつけられます。

今日は“おもち”をテーマに!
もちつきペッタンの絵本を読んでもらったあとは、キャンディボール

リズムをたたいたり、ペッタン、ペッタン、ペッタンこ~に合わせてお尻でボールをポン!ポン!

バランスボールの上に交互にお尻でペッタンして、お餅つきをしました。


黄色い大きなスカーフが、おもちになって、お子さんの上で、大きく膨らんだりしぼんだりしました。

親子で楽しみながら、たくさん五感を刺激されましたね。

2階では、大人気!キャシー先生こと鈴木陽子先生による、「プレ・イングリッシュ」が行われていました。

新年のご挨拶を英語でしてから、始まりました。

干支、一年の月を英語でレッスンしました。

リズムにあわせて体遊びをしたり、ABCソングを歌ったり、色のお勉強もしました。

「どうぞ」「ありがとう」のやり取りもレッスンしました、おうちでも是非やってみてくださいね。

歩く、止まる、走るなども、取り入れながら一緒に歩くのもいいですね。

沢山の経験と知識があるキャシー先生のお話しはとても魅力的です。
是非会いに来てください。

さつま芋とレーズンのクリームあえ、ごぼうと人参のきんぴら、キャベツのサラダ、せりと、鶏肉の混ぜご飯と味噌汁でした。


皆さんで楽しくいただきました。

プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

本日、水曜日。
ひろば開放はお休みです。

“もっち”こと大友がお伝えしました(*^▽^*)

思いっきり雪遊び♪

2015-01-20 08:14:00 | イベント情報

寒い日が続きますね。お歌に合わせて30秒を目安に手をしっかり洗えるといいですね♪

せっかくの冬、たっぷりの雪を楽しみませんか(^_^)/ この度NPO法人子どもの森ネットワークの皆さんのご協力を得て、楽しいイベントを開催します!

バスで猪苗代にお出かけして、思いっきり雪遊びをしましょう!現地では外遊びのエキスパート「森の楽校」のスタッフのみなさんが楽しい雪の遊び方を教えてくれますよ♪ソリ遊びや雪だるま作りなどもできちゃうかも

たっぷり遊んだあとはプチママン手作りのあったかお昼ご飯を食べて帰ってきましょう!

 

日   時:平成27年2月18日(水) 9:00プチママン集合 14:00プチママン着 解散予定

参加対象:親子30組(二人を超えての参加の場合、一人300円の追加となります。0歳児は人数に含みません)

参 加 費:1組1600円(バス代・高速代・昼食代・施設利用料・保険代を含みます) 

持 ち 物:飲み物・着替え等(外遊び用の服をご準備ください)

場   所:猪苗代町体験交流館  学びいな

 

お申し込みのお電話、お待ちしていますね(^_^)

NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925 行く!ニコ

プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp

受付ラッキーこと荒川でした。

 


感謝祭を終えて…

2015-01-20 06:56:41 | 大切なお知らせ
皆さまのおかげで、無事開催することが出来ました10周年感謝祭。
余韻に浸りつつ早くも10日が経ってしましまいましたが、
皆様への感謝の気持ちを温めておりました。改めてお礼を申し上げたく、この場をお借りいたします。

風も強く寒い中ご来場くださった利用者の皆様!
上履きのご持参など、ご不便もおかけしましたが、笑顔で会場を後にしてくださり、たくさんの「楽しかった!」のお言葉がとても支えになりました。本当に本当にありがとうございます。

企業の皆様。
プチママンの雰囲気や感謝祭の意図を大切に組んで頂き、そしていつも温かく見守って下さり、本当に本当にありがとうございます。

講師や出展下さった皆様。
臨機応変な対応や、感謝祭ープチママンを盛り立てて下さった事、本当に本当にありがとうございます。

そして感謝祭のお祝いを届けに、また応援にきて下さった皆様。

◇コープふくしま 大越 様。

◇ジェー・シー・アイ 宗形 様。

◇手作りおもちゃの影山 先生。

◇東邦銀行 中澤 様。

◇大谷 様。

◇はみんぐbird 代表 佐久間 様。

◇元スタッフの伊東 様。

◇刺繍講師の達林 先生。

◇漬物を販売してくださった井上 様。

(順不同)

栄養ドリンク、お茶、生菓子、焼き菓子、洋菓子、手作りお菓子、除菌ウェットティッシュ1ケース、お祝い金など
誠にありがとうございました。

たくさんの方々のお力をお借りして行えた感謝祭を終えて思うことは、地域の皆様の温かい応援やご支援、お力添えがあってプチママンは存在しているという事です。

これからもプチママンは、地域の皆様の想いや願いを膨らませた「みんなのプチママン」「愛されるプチママン」を目指し、皆様からの貴重な意見を大切にし、皆様に笑顔になって頂けるひろば作りをしていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様から温かいご支援で成立した「READYFOR?」でリニューアルさせて頂いたプチママンの広場にも是非遊びにいらして下さい。お待ちしております。


プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

このブログはアオッキーこと青木がお伝えしました。

「骨盤体操」

2015-01-19 11:58:25 | 日記
多くの皆様にご支援いただき、達成いたしました。
READY FOR?プロジェクトのキッチン整備・水道管工事のためお休みをいただいていましたプチママンですが本日、再オープン致しました(*^▽^*)♪

今年初めの講座は♪西條里美先生による「骨盤体操」でした♪

笑顔が素敵で、優しく丁寧に教えてくださいます♪

痩せるには、ある部分を刺激すると、からだ全体の脂肪が燃えやすくなるそうです(≧▽≦)♪ブログを書くのに少し参加させていただきました。
こ、これは、体に効きます!

ある部分とは…⁇
気になる方は是非!参加してください♪

骨盤教室に参加して下さったママのお子さんは、託児スタッフと一緒に待ちました♪

ママと離れると泣いてしまうお友だちが多いですが、大丈夫。少しずつ慣れていきますよ。

「骨盤体操」来月も開催します。
日々の生活で歪んでしまった骨盤を体操でリセットしましょう♪

午後からは発達教室の実施もありました。


プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで


今日は、骨盤体操に興味を持った“もっち”こと大友がお知らせしました(*^▽^*)♪