郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【告知&募集】11/21(月)〜11/26(土)

2016-11-19 13:12:21 | イベント情報

12月3日(土)福島県内民放4局合同事業
『ちびっこ大運動会2016』
http://www.fukushima-tv.co.jp/undoukai/
にて「おもちゃと絵本の交換ひろば」を開催します❗
事前にプチママンでのポイント交換も受け付けています。もう遊ばないけどまだ使えるおもちゃやもう読まなくなった絵本などをどしどしお持ちください。




◆来週のひろばイベント&カルチャー講座申し込み状況◆

21日(月)『親子英語』10:30~まだ参加OK!

22日(火)『プレ・ようちえん』※事前登録制

23日(水)勤労感謝の日の祝日でお休み

24日(木)『骨盤体操』10:00~まだ参加OK!、11:00~定員に達し〆切

25日(金)『チャイルドヨガ&マッサージ』10:00~、11:00~まだ参加OK!
『母乳ケア』定員に達し〆切

26日(土)『ひとり一人の子どもと向き合う(無料)』(郡山市民文化センター)10:00~
情熱大陸等に出演などで有名なまあ先生こと菊地政隆先生の保育や子育て支援に携わる方むけの講演会となります。お申し込みはお早めに。


毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

17日(月)より運動器具購入ための寄付を募るため
クラウドファンディングREADYFOR
目標達成できました。

https://readyfor.jp/projects/10042

皆さんのご協力ありがとうございました。




このブログは…ラッキーこと荒川でした。

のびやかに「ママヨガ」

2016-11-18 14:07:30 | 日記

朝は寒いなぁと起きた今日も日中はポカポカ暖かい日になりましたね✨今日は、身体を動かしたくなるようなこんな日にピッタリなママヨガが開催されました。



普段は固まりがちな身体を伸ばしてリラックスしたり、体幹を意識した動きを取り入れました。



こんな風にママたちが自分の身体と向き合っている間、子どもたちは、先生とほのぼのとした時間を過ごしていましたよ😊



小さい子が多い中、お兄さんお姉さんたちはきちんと順番を守っておもちゃで遊んでくれました🎵



お昼にはスタッフも一緒にカボチャのパスタとスープをゆっくり楽しむことが出来ました🍴



毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

17日(月)より運動器具購入ための寄付を募るため
クラウドファンディングREADYFOR
目標達成できました。

https://readyfor.jp/projects/10042

皆さんのご協力ありがとうございました。


明日は、発達教室の実施のみで
ひろばお休みとなります。

このブログは…託児を担当していたなっちこと香奈がお伝えしました☺

初めてのお教室に「プレ・イングリッシュ」

2016-11-18 06:25:13 | 日記
朝プチママンに入ったら、部屋がとっても冷たくなっていて、思わず「寒〰〰」と言ってしまいました。
そろそろちゃんとした上着が必要ですねー(>.<)
コート出さなくっちゃ!!

プチママンでも、体調を崩しているスタッフがちらほらいますが、この時期、風邪を引いてしまったりして、キャンセルになってしまう親子の皆さんもしばしばいます。
昨日の「プレ・イングリッシュ」もなん組かキャンセルが出てしまいましたが、初めて参加の女の子と、いつも元気なRくんで、楽しそうにレッスンしていました🎵

英語の歌を歌ったり、ABCの発音を練習したり、紙芝居だって英語で読んだりしました❗
昨日はみんな大好きDinosauria(恐竜)の紙芝居でしたよ。

陽子先生の「プレ・イングリッシュ」は、難しい英語を覚えるのではなく、体を動かして、身近なものを英語に置き換えて、子どもの興味を引きながら行う、とっても楽しい英語のレッスンです。
まだ体験してない方は、是非一度試してみて下さい❗

レッスンが終わった後に、陽子先生から、手作りの袋に入った千歳飴のプレゼントがありました🍭
素敵でしょ~✨

仲良しになった二人は、レッスンの後も、楽しく遊んでいましたよ(^^)人(^^)

そして、始めてひろばに遊びに来てくれた親子の方も一緒に、みんなでLunch time🍴
皆さん、お互い初めまして!の方ばかりでしたが、一緒にご飯を食べて、お子さんの話しなどしているうちに、ママや子どもたちもすっかり仲良くなったみたいです(*^^*)
それも、プチママンランチの良いところですよね(゜∇^d)!
みなさんご飯を食べた後も、時間までゆっくり遊んでいました❗




毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

17日(月)より運動器具購入ための寄付を募るため
クラウドファンディングREADYFOR
目標達成できました。

https://readyfor.jp/projects/10042

皆さんのご協力ありがとうございました。


このブログは…
たっちこと達林がお伝えしました。

「いま知りたい!子どもの発達障がい」

2016-11-16 12:23:54 | 企業・団体コラボ事業
お天気は良かったのですが風の強い寒い一日でしたね。

今日は郡山市ミューカルがくと館で講習会でした。

講師は臨床心理士でスクールカウンセラーの
加藤美穂子 先生

発達障害の特徴について


ADHDやLDといった
ひとつひとつの特徴を分かりやすくお話いただきました。

参加した皆さんはメモをとりながら熱心に聞いておられました。



発達障害と診断されたけれど

実は養育環境などからなる
「反応性愛着障害」
という場合もあるというお話もありました。

児童虐待や心の通い合いや温かいふれあいの欠如が原因と思われているそうです。


なるほどなぁと思った話が

ダ・ヴィンチやエジソン
トム・クルーズなども発達障害と言われているが

これからの世の中を支えていくのも
ADHDやLDといった人なのかもしれない!
といったお話を実例を上げて話して下さいました。

もしお子さんの発達のことで気になることがあったらひとりで悩んでいないで
保健センターや児童福祉課
幼稚園や保育園に通園しているお子さんなら保育士さんでもいいんですよ。
小中学校ならスクールカウンセラー

親が「相談しやすい」と思うところに相談してみましょう。

質問に丁寧に答えて下さった美穂子先生
ありがとうございました。


こちらの講演会は
年賀寄付金配分事業の助成金により実施しました。

毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

17日(月)より運動器具購入ための寄付を募るため
クラウドファンディングREADYFOR
目標達成できました。

https://readyfor.jp/projects/10042

皆さんのご協力ありがとうございました。




このブログは…
チャイルドセラピスト
畠山よしえが担当しました🍀

外が寒くても…「ベビーリトミック」

2016-11-16 07:21:56 | 日記
庭の紅葉も真っ赤に紅葉してきました🍁
あちこちで赤や黄色の木々を見ることができて、きれいですよね。
でも、あっという間に落ち葉になってしまうので、今の季節を楽しんで下さいね➰🍁

昨日は、初めてのママとベビちゃんが3組もいた「ベビーリトミック」
いつものご挨拶で、初めてさんでも仲良くなれます💕

ベビーちゃんでも小さな手でタンバリンをたたいたり

ボールに乗ってポンポンと弾んで、リズムを感じますよ~🎵🔴🎵🔵🎵

初めて見るエプロンシアターのゴリ子ちゃんに、みんなの目もパチクリ👀✨

最後は、落ち葉をオーガンジーの上にのせて、フワ~フワとした眺めを下から見ましたよ~😲

ママもベビちゃんもニコニコの「ベビーリトミック」でした🎵

ランチもみんなで食べて、赤ちゃんの話し、ママの出身地の話題で盛り上がりましたよ😆

ランチのチーズリゾット&パンプキンスープ⬇


今日はミューカルがくと館にて、
「いま知りたい! こどもの発達障がい」の講演会があります。
託児がなければ、飛び込み参加でもOKですよ!





毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp

月の予定の閲覧は可能ですが…
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

17日(月)より運動器具購入ための寄付を募るため
クラウドファンディングREADYFOR
目標達成できました。

https://readyfor.jp/projects/10042

皆さんのご協力ありがとうございました。

水曜日、ひろばはお休みです。


このブログは…
たっちこと達林でした。