![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/1ed11f9c6de0101eab0939982d38b770.jpg?1729464391)
今年は11月17日(日)開催します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
きょうは『ぷちいく~モンテッソーリ』開催しました。
体験のお友達も参加してくれました🤗
自由活動では、握ることから、つまむことに移行し始めた1歳のお友達が、小さなコインを器に入れていました🪙
また、きょう体験の8ヶ月さんは引っ張る活動を何度も繰り返していました。
家ではティッシュを出していたそうです🧻
腕や手首を使って自分の思うように動かす身体を作る練習です。
ティッシュ引っ張りも、いたずらではないんですよね😊
ふれあい遊びでは、身体を揺らしたり、傾けたりする感覚を体験しました✨
ママと一緒の活動は楽しいですね😀
最後は、光子先生の読む「だるまさんと」の大型絵本に集中していましたよ〜📖✨
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
ひろば開放日の 9:40~16:00の間
◾プチママンホームページ
↓↓
◾プチママンInstagram
↓↓
https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/
◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援
はっぴぃスマイルHP
↓↓
きのうは、運動教室『プチ☆すぽ』開催しました‼️
月に一度、歩き始めから3歳頃までの運動教室『れもんクラス』を実施しています🍋
初めて参加してくれた親子さんも含めて7組、賑やかな雰囲気で始まりました🙌🏻
渡る、ジャンプを中心にじっくり取り組みました✨
いろんなことを少しずつトライすることも楽しいですが、今日はあえて繰り返してみました😊
お子さんによっては何回か実施するうちにジャンプのタイミングやリズムを掴んでしまう子もいます。
たくさんの経験からの中で、時々「じっくり」も大事にしていきたいと思います💖
『れもんクラス』次回は11/27です🍋
通常クラス、きょうは上学年のクラスでした。
いつもの鬼ごっこですでに汗が吹き出ていました💦
マットと鉄棒を中心に頑張りました💪🏻
「できないなー」と聞こえて来たので、顔を見るとやっぱり下向き🙂↕️
失敗してもいかに積極的にリトライできるか、そうできるようにどのようにサポートするか、声のかけ方に注意しながら進めています🍀
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
ひろば開放日の 9:40~16:00の間
◾プチママンホームページ
↓↓
◾プチママンInstagram
↓↓
https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/
◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援
はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com