郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【開催】赤ちゃんヨガとベビーマッサージ

2024-10-25 16:28:40 | 日記
今日のプチママン
2階の明るく暖かいお部屋で
【赤ちゃんヨガとマッサージ】でした。



赤ちゃんヨガといっても
ヨガのポーズをとるわけではなく
赤ちゃんの発達にいい動きをして
ついでに、産後のママのストレッチも
できてしまう。



運動が苦手なママも無理なく
楽しく、できることと
お家でも振り返ってできる!
そんな親子体操です。


童謡に合わせた動きも
楽しめたね^ ^


うちの子動いちゃって
出来ないんです( ; ; )
という方もご安心下さい




参加者さん、それぞれできることを
瞬時に見極めて
そのお子さんに必要な動きを
お伝えさせていただきます。





一つの動きも仰向けでできる赤ちゃんもいれば
うつ伏せで、やった方がいいって赤ちゃんもいます。


無理矢理仰向けにしてやりましょう
が、ないので安心して参加して
下さいね。




おいてきぼりがない
あー楽しかった♡
と赤ちゃんとママがどちらも
思って帰っていただけます。




動き回りたがっているときは
まず、それを止めず
いいタイミングで戻す。
そんなやり方もお伝えしてます。


これが分かると他の親子教室でも
どう楽しめばいいか分かります。
ぐずって終わっちゃった(T . T)
が、なくなります。




お胸のマッサージが好きな赤ちゃんもいれば
脚のマッサージが好きなお子さんもいます。



ママのマッサージをうっとりと受ける
赤ちゃんの表情は幸せですよね^ ^





ベビーマッサージのあとは
ハーブティーを飲みながら
子育て相談で、お悩みを解決に
導くようにしています。




今日は
90%のママが悩んでいる
赤ちゃんの【ぐずり






泣いたり
のけ反ったり


赤ちゃんだから「しかたない」
かというと、そんなことはないんです。



なんで泣いているのか分からない
を突き止めて、解決すると
他のぐずりも減るし
離乳食を良く食べる様になったり
ぐっすり寝る様になったりします。





今日は暑いんだ
そんな風につぶやいて、しまう程
毎日の気温の高低差がありますよね。



とはいえ来月はもう11月
寒くなってきますよね
なので、来月は
【赤ちゃんの冬支度、冬の夜中ぐっすり寝るコツ】

についてお伝えします。
受付は始まっていますので
お申込みは
子育て支援コミュニティプチママンへ


こちらのブログは畠山先生に伝えていただきました。

《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間



【開催】『プチ♡プチっこくらぶ』

2024-10-23 20:42:00 | 日記
きょうは『プチ♡プチっこくらぶ』開催しました

太田看護専門学校のお兄さん・お姉さん先生も一緒に♪どんぐりころころの手遊びをしてスタート

もうすぐハロウィンという事でハロウィンのリース作りをしました🎃



毛糸を使ったひも通しをして思い思いのクモの巣を作りました

毛糸を穴に通したり、毛糸の網に絡めたり、
小さい手、真剣な表情で一生懸命取り組むプチ♡プチっこのお友だちとっても可愛かったです❤️



そんなお友だちをそっと温かく見守るママさん達も素敵でした✨




仕上げにシールを貼って完成❗️
是非お家に飾ってハロウィンを楽しんで下さいね


こちらは、かずえ先生より内容を伝えていただきました。



《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間


◾プチママンホームページ
↓↓



◾プチママンInstagram
↓↓


◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com





【開催】令和6年度『welcome ファミリー事業』

2024-10-23 14:12:00 | 助成事業
6月から9月にかけて
『Welcomeファミリー事業』全3回コースの1回目を開催しました。



「音楽会」では、生の楽器の音色に癒されていただきました。「乳幼児の救急法講座」や「予防歯科講座」では学びの時間もありました。



乳幼児の救急法講座では、実際に心臓マッサージやAEDの操作を体験。お子様の「いざという時」の対応にたくさんの質問がありました。

家族の思い出をきちんと形にして残していただけるように、季節感たっぷりのフォトブースやおひるねアートの撮影も!



可愛いお写真をデコレーションして飾れるアイテムも毎回作成いただきました。



とても素敵な作品が完成しましたよ





本事業では助産師・保健師・看護師・歯科医・栄養士・保育士が個別にご家族の相談に対応しました。

ご参加頂いた皆様からは、とても楽しかった。癒しの時間になりました。等うれしいご感想をいただきました。
ありがとうございます。

また、プチママンに是非遊びにきてくださいね。

こちらの事業は「令和6年度郡山市ベビーファースト活動支援補助金」を活用して開催しました。




《お問い合わせ・お申し込み》


NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間



◾プチママンホームページ

↓↓




◾プチママンInstagram

↓↓




◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP

↓↓

https://happysmile8419.wixsite.com





【開催】『おとのパレット♪』

2024-10-22 21:06:00 | 日記
きょう開催した『おとのパレット🎨』14:20クラスのご紹介です。

ハロウィン🎃が近いこともあって、今日は仮装してきてくれたお友達もいました。



魔女さんが忘れた帽子を届けに行きました。
音楽に合わせて、飛んだり跳ねたり、おばけの森では短調の響きを感じて隠れたり…







工作では、ハロウィンリースを作りました。
みんな、ひもかけも上手にできていましたよ。
素敵な作品ができました。
おうちに飾ってね!



音楽を遊びながら学んで、音楽大好きになってほしい♪

そんな
『おとのパレット🎨』

あと、1人空きがあります。途中からでも、大丈夫ですので、ぜひ体験にいらしてくださいね。


こちらは、いっこ先生より内容を伝えていただきました。



《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間


◾プチママンホームページ
↓↓



◾プチママンInstagram
↓↓


◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com


【開催】『リトミック』と『本格指圧整体』

2024-10-21 18:09:18 | 日記
ちょっぴり寒いけど、気持ちのよい秋晴れ🍁
葉っぱも少しづつ色づいてしましたね。

きょうの『リトミック』はハロウィンをテーマにやりました。
子どもたちにとっては、初めてのハロウィン🎃かな。

太田看護専門学校の学生さんたちにもお手伝いしていただき、温かい雰囲気で進行しました。



忘れん坊の魔女🧙‍♀️さん、プチママンに帽子を忘れていってしまいました。
みんなで、魔女のお家まで届けにいきました。



マラカスをならしたり、ハロウィンのクモの巣の工作をしたり、最後は魔女さんとダンスをして仲良しになりました。
ハロウィン🎃気分を満喫できたかな。




来月は、秋いっぱいの内容です。
遊びにきてね!


こちらは、いっこ先生に内容を伝えていただきました。




本日の『本格指圧整体』は、3組のママの参加でした。
偶然にも3組のお子さんの月齢が低く、ベットのかでした。

・あー痛気持ちいいです。
・スッキリしました!
・骨盤調整した後凄く腰が軽くなりました。
・こんなに身体凝ってたんですね。
と、嬉しいお言葉まで頂戴しました。



整体中は育児の話で盛り上がり30分が一瞬だった感覚です。

整体が終わるとママたちの顔が柔らかくなるのを感じました♡
笑顔になって終われる講座になった事嬉しく思います!

来月の『本格指圧整体』はお休みいただきます🙇


こちらは、出張整体・縁さんより内容を伝えていただきました。



《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間


◾プチママンホームページ
↓↓



◾プチママンInstagram
↓↓


◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com