



ゆとりあ藤里の近くの草むらで
第8回いきいき藤里観光写真コンクールの募集が始まりました。今年は募集要項に変更がありまして、
①過去2年以内に撮影したものであること
②応募枚数に制限なし
となっています。なので、枚数の関係で泣く泣く応募できなかった去年の写真で応募できることになりました。が、枚数制限じゃないほうについて触れてみたいと思います。
過去2年の写真を応募できるということは、大みそかの写真を応募できるということなんです。
今までは12月31日消印有効で「1年」以内に撮ったものだったと記憶しています。そうすると、キタムラのクリスタルプリントは5日くらいかかりますので12月最後の一週間で撮影した写真は締め切りに間に合わない可能性がありました。例えば、男鹿のナマハゲが藤里町で披露されたとしても、12月31日の消印有効には間に合わないわけです。年の瀬で賑わう町内の様子なども応募できなかったのかもしれません。今回の要項変更はそこに対応していますので、年末が楽しみになりました。
それと、東北六魂祭でも駒踊りが披露されます。町内ではないけれど藤里町のお祭りを撮影した写真も対象になり得るのか、そこも気になります。これを見ている藤里町役場の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいものです(笑)