![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/a4920a5ce72fe8e5436fee6e4a99e8f3.jpg)
相変わらず見通しは悪いのですが、前を歩く方を頼りに私も歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/a83f36645675bd33eac0ce7138d89aac.jpg)
大岳避難小屋前の分岐点
ここで酸ヶ湯に向かうか、ロープウェイまで向かうか決断のとき。みなさん酸ヶ湯方向に進んでいたのですが、井戸岳・赤倉岳方向に進むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/3d8c173fdbc293456120ce7dba584516.png)
またまた八甲田ロープウェーのサイトにあるトレッキング情報の地図をお借りします。
約4時間の「大岳登山コース」を選択しました。このルートだと毛無岱を通過しないコースになりますが、熟練の方は田茂萢から湿原に戻って毛無岱~酸ヶ湯というコースもあるようです(大岳登山コース&毛無パラダイスライン)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/55c49b1b9dfb3c93db0695501488a93f.jpg)
避難小屋のはしごが屋根に届くくらいに伸びているのは、厳冬期の入り口があそこにあるからのようです。
小屋の正面にはベンチがあって、慣れた登山者の方はコーヒーなどを飲んでいらっしゃいました(羨)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/e13a12c6454b12a7353e829e8e0c7df3.jpg)
避難小屋から井戸岳に向かう途中
荒廃したイメージがあって、ちょっと怖かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/663176b71d2ab1ac1bfaa175cf7e7add.jpg)
落っこちたらやばいよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/909da60c8fca041b3c0755c61d44982c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/9f4012dfaeb85656ec103fb0e751d717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/3257ff2e40d3d7214b7e2991c26c5924.jpg)
大岳までがきつかったからか、意外と短時間で到着・・・。
次は赤倉岳目指して進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/641204cdb6d04c48a96990dae1b13c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f6/735481acff7bddba2eb15f198ac8ed4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/99eb9ed1c3bed60d3232fcd45c3b0fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/84ac75ee2e5bbbc692bc4ec59bb50b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/5960646b995dc17b2c1ca137c4575702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/bd6ab2a91fc0cab5f79f1a4b85fb4f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/e72eb1fb05c6ff89898fc0de6ce06bdb.jpg)
見えない眼下の景色が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/6055d0caf38fc2a10fe9e6ab97d8a0e0.jpg)
崖でした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/2eec60e60d52db99071de2804173b8df.jpg)
時折訪れる晴れ間からのぞく景色はきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fc/96af3d1e29d27c60ae1bc675401f1c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/e5077694a7dfba0198db0f75813e2a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/839c14b9e957403dc18fc074b77434e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/0f0316dc0eb7c68bcab1e9f221806a47.jpg)
赤倉岳を目指して登ってくる方々は、ロープウェイから向かってきた方たちでしょうか。
ということは、こちらもあと少しで到着の予感。もうちょっとです!
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます