昨夜 BSのテレビ番組
「私が日本に住む理由」 で
埼玉に住む 中国人女子
新社会人というから 20歳前後
初めて日本に来た時
一番最初に撮った写真は
空
青い空
中国の彼女の住んでいるところでは
PM2.5の影響で
青い空は まず見れないんだそうです
日本で青い空を見た時
とても 感激したそうです
朝 9時半 庭から見上げた空です
澄み切った 青空です
洗濯を干しに庭に出たときなどに 空を見上げますが
うっとりうっとり するほどきれいな空を目にすることがあります
今日の空は 私にとっては普通
贅沢な発言ですねえ
雲 きれいな雲 面白い雲を見た時
UPしたいなあ と思いますが
そんな時 カメラを持っていない
今度 UPしよう
今日は 12時から ギターおんぶして
カラオケ屋さんへ 3時間ほど閉じこもります
11月17日(日) の練習です
(知恵袋)引用
空はなぜ青くて、夕焼けはなぜ赤いのかな
空がなぜ青く見えるのか、考えた事はありますか?
空が青いのにはちゃんと理由があります。
光は波長によって、色が違います。 太陽光は、地球の空気層(大気圏)に入ると空気中の細かいチリ(注)にぶつかり、光の向きがかわります。
つまり、波長の短いもの(赤よりも青の方が波長が短い)は、それだけ細かいチリにぶつかる確率が高いので、
あちらこちらに光が散らばりやすいということになります。空が青く見えるのは、波長の短い青い光が空いっぱいに散らばっているからです。
(注) チリ:このページでは大気を構成する酸素や窒素の分子を示します。