ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

楽譜ファイル その3

2024-02-28 19:00:00 | グッズあれこれ

一昨日のジャバラタイプの前に買っていた、キングジムの「カキコ」

連弾楽譜を入れようと思って買ったのだけど、A3をなるべく短く繋げようと糊で貼った楽譜がうまく入らなくて、、

そんなときに、先生が原曲楽譜を共有してくださり、その利用にピッタリで。(^-^)

普通に、本のようになりました。

この楽譜は譜面台に置くというより勉強用なので、開きやすくてちょうど良いです。

以前、この楽譜のことを、先生が音大で使っていたというようなことを書いたけど、話してみると小学生の頃から使っていたとのこと。
音大に入る人って、子ども時代から凄いのね。。


楽譜ファイル その2

2024-02-26 19:00:00 | グッズあれこれ

以前、買った楽譜ファイルが微妙に不安定で、他のを少し探してみたら、面白いファイルがあって。

キングジムの「カキコ」ジャバラタイプ。

日本の事務用品メーカーは優秀だわ。。
かゆいところに手が届くというか。。

Amazon で買って届いたのがこちら。
ジャバラじゃなく、普通にA3ファイルとしても使えるのが便利で。

連弾楽譜を入れてみたところ。

「スマイル」の楽譜もすんなり。

で、もっと長い楽譜になったら、ジャバラにもできる。

普通の「カキコ」も買って、それは先生から共有された連弾の原曲楽譜を入れるのに重宝していて。

"楽譜ファイル"や"楽譜フォルダ"で検索してばかりいたけど、"A3ファイル"で普通に事務用品を探すという手があったのね。。

 


椅子が届きました。(^-^)

2024-02-16 19:00:00 | グッズあれこれ

あっという間に椅子が届きまして。(^-^)

開梱一番、「いいじゃ~ん
思ったよりも中古感が無くて、きれい。。

廊下に置いたところ。

ピアノの前に置いてみました。

ピアノと色味の比較。

思ったよりもボルドーっぽい色だったけど、いやぁ、十分よ。。
(ピアノが実物よりも明るく写ってるので、実物はもう少し色が近いです。)

座ってみた感じも、座面が適度に硬くて弾きやすい。
少し前にレッスンで指摘された椅子の高さを研究してみよう。


ピアノの椅子

2024-02-15 19:00:00 | グッズあれこれ

去年の発表会の準備の頃からピアノの椅子が気になっていて。。

今、使っているのは、10年以上前にピアノを買ったときに付いてきた、ベンチタイプ。

これはこれで何の不満も無いのだけど、お教室でも去年の発表会でも背付きのトムソン椅子で、黒以外もあることを知り、、
良いなぁとは思いつつも、お値段がお値段で買えなくて。。(送料込:57,800円)

なぜか大きなものをメルカリで買うことを思いついてなくて、けど、検索したら、ありました。
中古だけど、業者さんがきちんと補修/メンテしているトムソン椅子がチラホラ。。
レビューも良く、sold out の履歴を見ると、数時間~数日で売れているものも多く、、

で、思わずポチッてしまいました。。
どうしよう、買っちゃった。。(^^;

中古でも私にとっては大きなお買い物なので、届くのがドキドキです。。


調性クリアファイル

2024-02-07 19:00:00 | グッズあれこれ

外出がてら立ち寄った楽器店に、音楽関連のクリアファイルがいろいろあって、うちにもあったはず、、とピアノの上を漁ってみたらありました。

裏はこんな。

2年くらい前、ハノンのスケールを練習し始めた頃は、調号がどう付いたら何調とか、ほとんど考えてなく、右手と左手を合わせることにいっぱいいっぱいで。(^^;

それが今になって、やっと何となく分かるようになってきて、この表を見ても、なるほどと思える。

ほんと、ボーっと練習してちゃ、ダメなのよね。。
今のお教室に移って良かったと、改めて思うわ。。


リズム練習の回数を数える

2024-02-02 19:00:00 | グッズあれこれ

自分なりの工夫なので、タイトルが思いつかず、、(^^;

何年も前、周平用に買ったボールのおもちゃ。一袋に6個くらい入っていて、ピンクのを一つ、もらっちゃってました。

使い道は、ピアノの練習回数のカウント。

真ん中のドよりも2オクターブ高い♯ドと♯レの間に乗せて、、
1回
、弾くたびに、黒鍵の間を右に移動させていくのです。

で、10回で、ちょうど終わり。

5回、練習するときは、さらに1オクターブ高いところからスタート。

以前は、弾いていない方の指を折って数えていたこともあったけど、4回か6回か分からなくなることもあったので、こんなボールでもなかなか便利で。。(^-^)

周平、ありがと。
明日は、周平ネタの予定です。(=^x^=)


「おすわり猫クリップ」

2024-01-21 19:00:00 | グッズあれこれ

レッスンには行ったものの、寒さのせいか何なのか、どうにも体調が良くなく、帰宅後、家事をしたら疲れ果ててしまい、ノートもまとめられず、グッズネタにしちゃいます。(^^;

ブックマーク代わりにしている猫の形のクリップ。

楽天で買ったのだけど、商品名「おすわり猫クリップ」というのも可愛い

可愛すぎて、ピンクゴールドも注文しちゃいました。(=^x^=)

 

 


楽譜ファイル

2024-01-17 19:00:00 | グッズあれこれ

"春の弾き合い会"に向けて、明るい色の楽譜ファイルを買ってしまいました。

正直、表紙のイラストがちょっと、、なのだけど、探した限り、ピンクっぽいのがこれしか無かったので。。

弾き合い会では、連弾を先に弾きたいと思っているので、すぐ開いたところに連弾楽譜を入れてみました。

で、連弾が終わったら、楽譜を取り除くとして、ファイルをさらに開いたところに「スマイル」の楽譜を入れておくと、ちょうど良さそう。

連弾の楽譜、7枚あるので、譜めくりのページを先生と相談して糊付けや補強をして、楽譜がもう少ししっかり立つようにした方が良いかも。。


レッスンポーチ

2023-11-23 19:00:00 | グッズあれこれ

付録付き雑誌なんて滅多に買わないのだけど、、
語り口が丁寧で、ブルボン愛も微笑ましく、毎日、見ている付録紹介の YouTubeチャンネル。

---------------------------------------------
【雑誌付録】ゼクシィ MAQUIAプレミアム版、VOCE 開封レビュー
---------------------------------------------

昨日の動画を見ていたら、ゼクシィの付録がレッスン時の小物入れにちょうど良さそうだったので、早速、コンビニに行って買ってきたらば、超ジャストフィット

 ・A5の"お品書き"バインダー
 ・ロルバーンのレッスンノート
 ・付箋紙
 ・ペンケース
 ・メガネケース
 ・ウェットティッシュ
 ・ボイスメモ用のガジェット二つ

以上、きれいに収まりました。(^-^)

ゼクシィなんて、今まで買ったことも今後買うこともないと思っていたけど、付録がこれで300円って、超お買い得

これだったら、以前書いた小物トレーに移し替えなくても、グランドピアノの上にそのまま置いても大丈夫な気がする。。

ちなみに、今までは100均のこんなケースに入れていました。
小物が増えてパンパンで閉めにくかったり、開けるときに何かしら落ちたりしていて。。

写真左上の白いモフモフは、周平です。(=^x^=)
ゼクシィポーチの写真の左側にも、お耳と頭が少しだけ写ってます。(=^x^=)

 


"お品書き"

2023-11-20 19:00:00 | グッズあれこれ

考えごとのモヤモヤが続いていて。。
レッスン記録の投稿に登場する"お品書き"のことを少し。

写真は、昨日、持って行く予定だった"お品書き"。

100均で買ったA5二つ折りのバインダーに、レッスンで見ていただきたい曲や教えていただきたいこと等を、付箋紙に書いて貼ったもの。

左側に透明ポケットが付いているのも何気に便利で、お月謝袋を入れたり、昨日は先生のクリスマス🎄コンサートのお金を入れていました。

で、レッスンが終わって帰宅後に、この付箋紙をノートに見出しのように貼って、レッスンの内容や、教えていただきたかったことの回答を書いたりしていて。

ちなみに、「スマイル」が無いのは、ちょうど弾き合い会向けの曲だけ、別の先生にレッスンしていただこうと思っていたから。
けど、昨日の当日キャンセルがあって、全面的に別の先生に見ていただくことを考え始め。。

いろいろ事情があってのことなので、感謝の気持ちは変わらないし、クリスマス🎄コンサートには行くつもり。

先生も、主宰の先生も、私も、それぞれがより良い道を模索しての流れなので、これも何かの縁というかタイミングなのかもね。。