ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2024年12月2日(月) 11:00~12:00 #53

2024-12-03 19:00:00 | レッスンの記録

昨日、レッスンだったのだけど、直前にノートを見返したら、呼吸は意識していても、手首については丸っきり忘れていたことに気が付いて、「どうしよう、、」となってしまい、、(^^;
けど、どうしようもないので、若干、へこみながら出かけました。

---------------------------------------------
即興曲 Op. 90-2

自分なりの課題感
・A<前半部>[25]~[51]:ゆっくりしか弾けない。もったり感。
・B<中間部>とCoda<コーダ>:呼吸と、手首を柔らかく使うことができない。
・全体的にまとまりが無い。散らかっている。

A<前半部>
弾いてみた。
⇒前回よりも凄く進化しているので大丈夫。
ピアノは少しずつなので、停滞しているように感じるかも知れないけど、全然、違う。
"継続"が、ピアノで大切なこと。

[25]~[51]:スタッカート練習も継続。やれば必ず努力が実る。
この部分については、別の方法ではなく、継続することで進化していく気がする。

[64]~[71]:音名を言いながら弾くことが効果あり。弾きづらさが解消。

B<中間部>
弾いてみた。呼吸と手首のことを考えると、崩れてズタボロ。。(^^;
⇒呼吸しないで完ぺきに弾けたとしても、本番、呼吸ができなくて大変なことになる。
呼吸は、今後の曲のためにも重要。いったん、崩れても、継続して練習。

呼吸以外の気になったところは、、
・右手のミス
→メロディをキープしつつ、内声を大きくスタッカートで弾く練習。・・【宿題】

・左手は、2拍目にアクセント
→楽譜を見直す。

Coda<コーダ>
弾いてみた。
⇒良くなっている。音が鳴ってきた。注意点と宿題は、B<中間部>同様。

後半の accelerando の部分
→お家でチャレンジしてみて。・・【宿題】
「速く弾こうとしたら、こんなことが起きた」「こんなことが無理だった」が出てきたら、対策の提案ができる。
---------------------------------------------
◆所感
手首を意識したら、想像以上にズタボロで、、(^^;
でも、手首よりも呼吸が大事そうなので、まずは呼吸の方から心掛けてみよう。。
それと、リズム練習については、いろいろ試してはみたものの、やっぱりスタッカート練習の方が、負荷が掛かって効果がありそうだと自分でも思うようになりました。
なので、今は、(スタッカート→両手レガート)×10セットが練習メニューの一つ。

そして、継続について。
昔、友人が、バレエの先生に、「どうしたら上手になりますか?」と尋ねたら、「続けることです」と即答されたことを思い出しました。
ほんと、続けていくしか、ないのよね。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

先日、お布団カバーを冬物に替えたら、恒例の周平チェック。(=^・^=)
けど、微妙に、スマホを見てくれない。(^^;
けど、それまた、可愛い


この記事についてブログを書く
« 本『「ピアノ力」をつける!』 | トップ | NHK『3か月でマスターする ピ... »

レッスンの記録」カテゴリの最新記事