うちに来て、1ヶ月と21日目の写真、その4。(2015年7月19日)
ハンモック写真が可愛すぎて、角度を変えた写真も撮ってありました。(=^x^=)
可愛すぎるぅ~
うちに来て、1ヶ月と21日目の写真、その4。(2015年7月19日)
ハンモック写真が可愛すぎて、角度を変えた写真も撮ってありました。(=^x^=)
可愛すぎるぅ~
先日、YouTube のおすすめに上がってきて。
40年以上前から杉山清貴&オメガトライブの曲が好きで、たまに彼らの動画や、「スローモーション」のピアノ動画を見ていたからなのかも知れないけど。
---------------------------------------------
杉山清貴 弾き語り『スローモーション』 中森明菜 ---------------------------------------------
相変わらずの伸びやかな声。
ピアノ動画はこちらが素敵
---------------------------------------------
スローモーション/中森明菜/Slow motion/Akina Nakamori/Piano ---------------------------------------------
そして、最近のご本人の映像。
---------------------------------------------
【公式】中森明菜「スローモーション-JAZZ-」 ---------------------------------------------
松田聖子さんの曲は好きな曲がたくさんあるけど、中森明菜さんの曲では、来生たかおさん作曲の曲が好きだなぁ。。
特にこの「スローモーション」が、私の中では秀逸。。
今、練習している「ウイスキーが、お好きでしょ」の楽譜の冒頭に、『[B]のウォーキングベースは、ウッドベースのような音が出せると良いですね。』と書かれていて、先日のレッスンで近所の先生に質問しても、今一つ"???"だった件。
大昔、ジャズピアニストの先生に習い始めた頃に買ったテキストを何気にパラパラ見ていたら、書いてあって。
p.21
左手の四分音符は、音を次の音符の直前までしっかり伸ばすようにすると、ウッドベースの雰囲気が出ます。
おぉ、これよ💡
ネットで、"ウォーキングベース ピアノ" で検索しても、ウォーキングベースの作り方は出てくるけど、弾き方が見つけられずにいたので、めちゃ助かる。(^-^)
このテキスト、買った当時は書いてあることがちんぷんかんぷんで、長年、本棚で眠っていたけど、今、見てみると他にも参考になることがたくさんあって。
曲も楽しそうだし、レッスンには持って行かなくても、息抜きに自習するのも良いかも。。
※この投稿、カテゴリーに迷ったので、"演奏/練習のヒント💡"カテを追加しました。森本麻衣さんの動画記事等もこちらに移動させる予定です。(^-^)
復習がてら、久しぶりにマルをいただいた曲たちを弾こうとしたら、先生が書いてくださった花丸が目障りで楽譜が読めない。。💧
マルをいただいた直後は何となく指が覚えていたらしく弾けたのだけど、今、改めて弾こうとすると、楽譜が読めなくて弾けない。。💧
特に、モーツァルトのこの曲、好きな曲なのに、楽譜を目で追いながら弾くことができない。。💧
楽譜への書き込みについての意見をネットで見てみると、同じ楽譜を2冊、用意している人もいて。。
読めなくて弾けないのは悲しいので、同じ楽譜をやむなく買い増ししました。。
出費が痛い。。💧
遠征レッスンの先生、内容が濃くて熱意があるのは有り難いのだけど、ただ1点、ここがね。。💧
今週も森本麻衣さん
今回は、不協和音についてでした。
---------------------------------------------
真剣にピアノと向き合い35年以上‼️そんな私が習得した『目から鱗』テクニック👀✨誰でもできる😊! 森本麻衣 ---------------------------------------------
不協和音は立体的に弾く。
どうすれば立体的に弾けるか。
⇒例:ミは固めに、レは柔らかめに。
美しい中の詰まり
美しい響きの不協和音
---------------------------------------------
こんなふうに、目指すゴールを示した上で、では、どうすれば良いかを具体的に教えてくれるのが、本当に分かりやすくて、取り組みやすい。
(自分ができるかどうかはともかく。。(^^;)
そして、今回は、『かとちゃんペ』がお茶目
昨日のレッスンがあまりに薄かったので、教室主宰の先生に、平日の空き枠が無いかメールで問い合わせたところ、7月以降、主宰の先生の空き枠があるとのこと。(^-^)
嬉しい、嬉しい
モヤモヤしてないで聞いてみるものね。。
左手小指の痛みもやっと少しずつ良くなってきて、モチベアップです
そして昨日、立夏。
いつも参照している『暦生活』はWebサイトが一部リニューアルされて二十四節気の項が見つけられなくなってしまったので、『暮らしのほとり舎』さんから。
二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、暦上では夏の始まりです。
春分と夏至のちょうど中間にあたり、この日から立秋の前日までが夏季になります。
立夏は薫風に新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。
私も、この季節が1年の中で一番好き
メトロノームアプリアプリも、初夏っぽく。
今日の練習状況は、、
---------------------------------------------
「ウイスキーが、お好きでしょ」1時間09分
「パッサカリア」 24分
「チェルニー30番 No.2」 7分
「スマイル」 5分
「たのしいこどものけんばんわせい」 3分
「4期のピアノ名曲集」 合計 14分
---------------------------------------------
自分では結構、練習したつもりでも、これでも2時間ちょっと。
ピアノを弾くことは好きだけど、集中力が続かなかったり、疲れてしまったり、、
長時間の練習に慣れたいわ。。
(おまけ) 昨日のメトロノームアプリ。可愛い。(^-^)
今日は近所レッスンだったのだけど、先週の遠征レッスンに比べると薄くて、薄くて。。
一生懸命、譜読みして行ったのだけど、これからもこんな調子だと、ちょっと考えてしまうわ。。
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」
7. 分散和音(和音を付けて弾く)
p.34 OK
---------------------------------------------
「ウイスキーが、お好きでしょ」
◆「譜読み途中ですが、、」と言いつつ、通してみる。
⇒譜読みはできてます。
・・・(シーン)
「(楽譜の冒頭に)"ウッドベースのような音が出せると良いですね。"と書かれているが、どうすれば?」
⇒ペダルを控えめに。
・・・(会話に空白)
「イントロのリズム、間違ってました?」
⇒3連符が揺れていた。[C]のアドリブのところも。
---------------------------------------------
◆所感
あまりに時間が余り過ぎて、先週の遠征レッスンのノートを見ながら、「パッサカリア」のレッスン内容を紹介したところ、「すごく細かいですね」と。
その細かいのが、わたし的には良いのよ。。
ノートに書く分量も、遠征レッスンは5ページ強に対して、近所レッスンは1ページ弱。
『何だかなぁ・・』と思うけど、他の選択肢も思い付かず、自分で考えて弾いていくしかないのかなぁ。。
♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚
今日は端午の節句。
周平が小さい頃に買った五月人形です。(=^x^=)
これからも、
健やかに たくましく のびのびと
元気でいてね。
うちに来て、1ヶ月と21日目の写真、その3。(2015年7月19日)
ハンモックに収まって見つめるお顔がめちゃめちゃ可愛いです
んー、たまらん。。(=^x^=)
私はテレビをほぼ見ないので、昨日のブログを書いた後に、フジ子・ヘミングさんの訃報を知りました。
NHKで放映されて以来、何度かコンサートに足を運んだことがあって、その演奏に心が揺さぶられたものでした。
写真は、コンサート会場で買ったCDと、本棚にあった本。
本の冒頭には、フジ子さんの有名な言葉。
間違えたっていいじゃない。
機械じゃないんだから。
この言葉には、本当に励まされていました。
久しぶりに、CDを聴いてみよう。
どうぞ、安らかに。。
久しぶりの楽譜
探した限り、この曲集のアレンジで弾いている動画が YouTube には見つからなくて、届くまで不安だったのだけど、付属のCDを聞いたら悪くはない。
悪くはないのだけど、難しそう。。(^^;
お目当ては、「Fly Me to the Moon」
YouTube にある動画は、超絶難しそうだったり、難易度がちょうど良さそうだと尺が短かったり、アドリブ部分が独自アレンジっぽかったり、楽譜を探すのもなかなかに難しい。。
次の弾き合い会、秋頃の開催との話があるので、お月さまの曲を弾きたいんだけどなぁ。。🌙