あたまがいっぱい

2008-09-22 | 育児
ずっと予定していたことですが、 息子の入院、手術がとうとう来週にせまりました。 トータル、1週間ほどになります。 どうかどうかドクター様、神様仏様、 うちの大切な大切な一人息子を、 どうかよろしくお願いいたします。 それでは、また、来月中旬には元気にお会いしまそう。 ボールは投げ返してくるし、たまにふざけてわざと後ろ向きに投げたり高度なことをするので驚きます。 日本語もかなり . . . 本文を読む

それぞれの成長

2008-08-13 | 育児
久し振りの彼は、 唖然とするほど大人のようにすたすたと歩いて狭い我が家を探検してまわり、 何か複雑回帰なおしゃべりを披露してくれ、 おいしいおいしいと頭をトントンし、 そして相変わらずの天使のような笑顔を振りまいて、 帰っていった。 2ヶ月の違いなのに、 1歳以上もお兄さんのような、しっかりとしたKidsぶりだった。 一方、いつもはオモチャを取られても泣いているだけのうち . . . 本文を読む

強敵

2008-08-10 | 育児
やはり、カレーは強敵だが 毎朝のヨーグルトもなかなか負けてない。 いいけど、 できればその手で頭はかかないで欲しいです、はい。 . . . 本文を読む

歩くとは

2008-08-08 | 育児
明後日には1年+1ヶ月となる。 家の中ではかなり歩いて移動するようになってきた。 二歩三歩、ダーイブ!だった頃からかなり時間はかかったが、 ここのところで毎日少しずつ距離が伸びている。 「太った子は歩くの遅い」とか、 「抱っこばかりであまり自分で動かないんじゃないか」とか、 外野の声など吹き飛ばすとにかく彼の最大の笑顔で、 両手を前に、すごくすごく嬉しそうに歩く。 そうだ優汰、歩くこ . . . 本文を読む

卒乳へ

2008-08-03 | 育児
今日、34になった。 旦那が買ってきてくれたのは、ピンクの花が可愛い鉢植え。 私のベランダ花壇はどうも葉っぱモノばかりになってしまうので、 花が入って華やいだ。嬉しい。 そんな今日は、卒乳への頑張り中で、今夜が三晩目です。 秋にちょっと色々ある予定でそれを考慮し、 こんな一番暑い時期の卒乳トライになってしまった。 オッパイ星人優汰、予想通り寝付くときが一番苦手だった。 今日もぐずり . . . 本文を読む

カレーとケーキの再祝い

2008-07-22 | 育児
20日の日曜は、10日遅れでとうとう、 予約していたデコレーションを受け取ることが出来た。 今度は優汰のお腹、もちろん万全、 最近、本当にいろんなものを食べられるようになった。 私の方の兄弟にひどい甲殻類アレルギーがいるから心配していたエビ・カニも 難なくクリア(エビは「1歳からのカッパエビせん」、カニはかに玉作って試してみた。) 肉も相当いける。 鶏肉とブロッコリーで作ったつくねもか . . . 本文を読む

リバウンド

2008-07-17 | 育児
下痢が治って、明らかにまた、一段とぷっくりした…。 まあ、まもなく1歳児検診で体重は明らかになる。 机の下が気に入った。 オモチャで誘い出すもまたすぐに入り込んで、 立ち上がって頭を打ってべそをかく。 今日、バーゲンで優汰の買い物。 いつもは手が出せない単価の高い服を6枚も買った。 やっぱ高い服は、かわいい。 . . . 本文を読む

おめでとう! 、のウラ

2008-07-11 | 育児
ハッピーバースディ、優くん~ 平日でしたが旦那も定時きっかりに会社を出てくれて、 夜、3人で誕生パーティー、というかいつもより少し長めの夕飯を。 実は、豆腐ハンバーグとか、いろんなものを考えていたのですが、 3週間目に入った下痢でまだお腹に負担がかけられない。 2,3日前まで、白粥、ジャガイモ、人参、片栗粉系、リンゴ…、 と、食べられるものが極端に限られていた程、ひどい下痢でした。 . . . 本文を読む

おめでとう!

2008-07-10 | 育児
優くん、 お誕生日おめでとう!! 去年の今日、 優くんが、ママ行くよ!と決めた瞬間の事、 ママ、よーくよーく覚えてる。 そして初めて会った優くんの小っちゃい顔! しわしわなお手手! それもよーくよーく、覚えてる。 そしてそれから、 大変じゃない日は一日もなかった365日、を経て、 今日やっと、1歳になりました。 本当に、おめでとう。 いつもと同じ朝! 起きてママを探す。 横にいない . . . 本文を読む

ケロ

2008-06-30 | 育児
苦手なもの、を聞かれれば、カエル、と即座に答えるのに、 カエルものばかりが集まるのは何故なのだろう。 ね、前歯くん。 . . . 本文を読む

近況つれづれ

2008-06-28 | 育児
やっと一週間続いた優汰の下痢が治ってきた週末。 たぶんはじめての本格的な下痢だった。 ビオフェルミンを飲ませたりしたけれど、ダメで、結局お医者に行ったのだった。 しかし、下痢になっても食欲はいぜんとしてすごい。 色んな物は食べさせられないが、その代わり、 白いおかゆをどんぶり1杯食う勢いである。 今日旦那は仕事で、家の網戸の修理の業者を待っていたが、 何かの手違いで月曜に来ることになっていたら . . . 本文を読む

おんぶしながら見た、撮った、今年の桜、とちょっと御連絡

2008-04-03 | 育児
更新もコメントへのお返事も滞りがちなこの頃で、 折角見にきていただいている皆様には申し訳ありません。 ちょっと、しばらく集中したいことがありまして、 しばらくお休みいたします。 再開の折は、 どうか、温かく見守っていただければ幸いです。 ***** おまけ 机の上にあったはずのティッシュでやらかしている息子、もうすぐ9ヶ月。 そうそう、先日、日曜 . . . 本文を読む

緩む日曜、そしてつかまり立ち

2008-03-24 | 育児
先週はほぼ1週間丸まる缶詰状態でした。 優汰の熱も下がり、パワーが有り余っている様子だったので 日曜は日の光を浴びに、 まるで初夏の陽気の公園に。 風も無く、 日差しは汗ばむほどでした。 「このモシャモシャするものはなんじゃらホイ。」 と好奇心をちらり見せつつ、そこはやはりビビリの息子、 初の芝生はいはいは実現せず。 草や木々に囲まれ、 芝生の気持ち良い公園で . . . 本文を読む

かんづめ

2008-03-21 | 育児
サクラの開花予想も早まったとかで、 そういえば、梅の写真も少し撮っていたのですが 撮るだけとってなんだか見るのも忘れていました。 そんな育児の日々です。 優汰はまだ熱があり、 一緒に缶詰。 早くお外に出たいね。 子育て日記 ランキング 参加してみます!頑張って更新しよう! ワンクリックしていただけると嬉しいです♪ . . . 本文を読む

8ヶ月。

2008-03-11 | 育児
昨日で無事、8ヶ月となり。 前進へ、一歩を踏み出した! 頑張れ頑張れ、 優君すごいぞ! 私は、最近、 優汰がいなければ生きていても仕方ないと 本気でそう思うのですね。 自宅でだけ見せる、くつろぎの表情。 ぶた~~ 子育て日記 ランキング 参加してみます!頑張って更新しよう! ワンクリックしていただけると嬉しいです♪ . . . 本文を読む