PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

裏面を始めて何本ラケットを買ったの?試行錯誤中 !

2016年09月02日 | 卓球

 単板ラケットの頃も、たまに同じ銘柄のラケットを買って、比べたりしてましたが裏面を始めてからは技術力も変わっていくので、いろんな種類、重さのラケットを試してきました 

レベル、年齢もありますが・・・裏面にチャレンジされてる方には少しはお役に立ってると思います・・SWAT,SWATキッズ、パラドックR,スウェーデンカーボン、ブラックバルサ5枚、パチタンⅡ、チタニュームターボ、王皓、ディモボルALC,INFINITY、オールラウンドエボリューション、等??

同じものでもラバーを変えて3本位使った時期もありました・・ トホッホ  

軽いラケットは初速は速くてもボールの伸びは期待できません、重すぎると打球に遅れます、

◎◎さんも同じで、まだ裏面打法の定番用具は試行錯誤中です   

最近、卓球も乗ってる水工の星、三宅君がブログを更新してます http://blog.goo.ne.jp/type_moon_fate_moon

 

少し暑さが和らぎ・・またまた創作意欲が戻ってきたのか<<笑>>・・中途半端になってたラケットの補修をし・・・また使えるようにしました

何をしたか??・・・あまり言えません(パテで補修、鼻くそ取り付け、グリップの変更)・・・使えるラケットが二本増えました(右側二本)


今のNIPPON !

2016年09月02日 | 卓球

元同僚と倉敷で・・・・久しぶりに懇親会で一杯やってました  

65歳まで会社にお世話になれましたが・・・世の中が変わりすぎて私の価値観ではとても続けて行けそうに無いので60歳で仕事は辞めました

ここ10年位の日本はSBのSさんの考え方がどんどん浸透し、不景気になっていくのと同調するように・・・法律ぎりぎりの個人責任の世の中になってきました、お年寄りには、良く理解できない今までの日本では考えられなかった方向へ進んでいます 

・・・・遂に国も携帯業界に・・・端末0円、2年割りの営業方式を是正するように注文をつけました・・・この営業方法は今ではいろんな業種に真似られて行くと考えられます電気、ガス等、・・・・・自動車も誠実さを無くし・・やりすぎです・・・昔からの誠実さ、常識は無くなった様に感じます・・・・・年寄りだがら感じる不安ではありません、日本人らしい常識は必要です  

   ・・・・・・・・久々の倉敷駅前・・・・・・