卓球の練習場をやってると・・・たいてい指導をやってるのですかと言われます
これは悩みです・・・普通に皆さんがやり易く・・・腕試しができる場を提供する・・・これは指導ではない??
多球練習とかバンバンやって(全然できてなくても)・・・やってますよ~をアピールするのが指導??
才能のある子は判る人には判りますから・・そんな子を集めて、とりあえず勝つ事、これは指導?
指導?これは悩みです・・初心者、少しできる位であれば技術・・・上級者は精神面、自分との戦い・・・指導もレベルで教える事も全然違いますよね
あの錦織 圭でもコーチで全く精神面が変わり、今は超一流です、愛ちゃんもコーチが変わると様子が変わってました
私的には、卓球が上手くなるには時間もかかり・・・挫折、試行錯誤は、当たり前でしょう(男の子でも隠れて泣きます)
・・自分もできないと気持ちは理解できません
・・・最後は本人のやる気、技術面、精神面を克服できる努力だと思います(人よりたくさん勝とうとするのですから当たり前の事です)・・・特に指導をすると言うよりは本人の毎日の心構え・・・練習場の上を目指す雰囲気だと思ってます
気に入らなくてもクリックだけお願いします