2年連続Bクラスは球団史上初というレッテルを張られたが、それを招いた現認かもしれないけど、今の巨人には華がないよね。坂本だ、岡本だ、菅野だ、とか言っても、タイトルには縁の薄かった原さんのほうが華があった。もっともあの頃はテレビ中継は当たり前で、中畑だ、江川だ、野手も投手も個性的な選手が多かった気がする。最近は、ユニフォームの着方のほうが興味あるのかというほど、プレーに個性が見られないな。たまに見ると。同じようなフォーム。
原さんが引退して浪人中、何の具合か一度、球場で隣に座って野球を見たことがある。西武戦だったかな。そのころのエース・西口は球も早いが変化球も多い。「何投げてんのかわからないよ」と独り言つと、何の面識もない原さんが「フォークだよ」と指で握りの形を作って微笑みながら教えてくれた。いい人だと思った。
お疲れさまでした。