早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

KIOSK、お前もか

2023-10-16 18:25:36 | 日記

 昼間の駅ナカでシャッターを見るとは思わなかった。けっこう、都会に近い駅だが、KIOSKが、いつの間にか閉店していた。

 人手不足か、客足がなくなってきたか。昔の小さな駅売店から、コンビニっぽいKIOSKになり、もうずいぶん前からはグレード上げたNewDaysも出来てきたんだよね。

 何年か前には、駅ナカブームとか言って、立喰いそばはケーキ屋になり、とんかつ屋とか、洋服屋、スーパーなどなどが駅構内に出店した。便利は便利かもしれないが、わざわざ駅構内で買い物するより、駅を一歩出れば、コンビニはもちろん、ファストフードもあるし、安売りドラッグストアもある。そのうち、老舗商店街だけでなく、駅ナカにもシャッター街が現れたりしてな。

 話はそれるかもしれないが、人手不足の影響と思うが、大きなターミナル駅で「みどりの窓口」の看板を見つけて、中に入って、唖然。切符の券売機がずらりと並んでいるだけなのだ。都銀でも店舗がそんなふうにATMずらりと並ぶだけというところあるから、流れかもしれないが。用事がちょっと券売機君相手では解決できなそうだったので、通りかかった駅員をムリヤリ捕まえて「人のいるみどりの窓口はどこか」と聞いたら、グルっと回って100メートル以上は余裕で歩くところを説明された。

 住みにくくなったな。


吉宗の落差

2023-10-16 06:17:56 | 日記

 「暴れん坊将軍」はきょうから第9部が始まった。オープニングを見たとき、こないだ見たばっかりだな、と正直思った。この前は5部で火消し「め組」のカシラは北島三郎から山本譲二になっており(前シリーズからだったか)、女将は生稲晃子。大岡忠助も田村亮になっていた。もう何年も経つんだから、役割交代があるのは当然だね。

 さて、お話は、火付け盗賊改めと悪党が組んで大店を襲いまくるのを吉宗が成敗するというもの。その悪党が、吉宗の乳母の息子で幼少期の友達だったというのがミソで、いつもは吉宗の殺陣は峰打ちのみで、とどめを刺すのは御庭番(吉宗の密偵)だが、今回は吉宗自身が斬り殺した。

 それにしても、吉宗は市中徘徊するだけでなく、酒が好きなようだな。どのシリーズでも、飲み会のシーンがよく出てくる。今回のお相手は大岡忠助。