早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

クライマックスシリーズって何?

2023-10-23 13:42:40 | 日記

 プロ野球のCS(クライマックスシリーズ)要らない論、再燃してるらしいね。もっともだ。意味がわからない。2位に10ゲーム以上離して優勝したチームが、日本シリーズ出られない可能性があるって考えられないよね。

 機構だか、スポンサーだか知らんが、消化試合減らすのと、試合数増やすことで儲けたいんだろうが、何のためにシーズン戦ってきたんだ、って感じだよね。

 マスコミによると、岡田も中島も「負けたらファンに顔向けできない」的なこと言ってたらしいね。そんな余計なプレッシャーいらんだろ。

 CS始めて17年で、リーグ優勝したチームが日本シリーズ行けなかったのは、セ・パともに3チームづつなんだって。多いとみるか、少ないと見るか、意見は分かれようが、半年もリーグ戦やってきた優勝チーム同士で日本一を決めるのが、当然ではないか。唐突にトーナメントで出場チームを決めるのは、理不尽だと思う。


もんた、そのままずっと瞳を閉じて

2023-10-23 09:25:37 | 日記

 訃報、続くね。今度はもんたよしのりさんだって。

「ダンシングオールナイト」を聞いたのは、子どものころだった。最初はこんな声でよく歌うな、と思っていたが、何度も見たり聞いたりしているうち、その熱唱ぶりに、「これぞ歌謡曲」と思えるくらいの感動を覚えた気がする。21世紀初頭には、飲み屋のカラオケでよく歌わせていただいた。「ギャンドゥ」をつくっていたとは知らなかった。すみません。


 谷村新司さん、好きだったね、「チャンピオン」。「いい日旅立ち」をつくっていたとは、これも失礼ながら、初めて知った。1週間の長さにわたって、いわゆる情報番組で扱っていたね。まだやるのかもしれない。坂本龍一さん以上の扱いだったんじゃないかな。堀内孝雄さんはドラマとかでも活躍したけど、谷村さんは音楽一筋だったというイメージだね。
 そして、財津一郎さん。味あったよね。跡継げる人はいないんじゃないかというくらいの存在感だった。

合掌。。


楽太郎、さすがだね

2023-10-23 07:28:36 | 日記

 「暴れん坊将軍」、メインゲストは三遊亭楽太郎(後の円楽。故人となってしまったが・・)。前のシリーズで「め組」の小頭としてレギュ出演していたときも役者ぶりを見せていたが、改めて、何でもできる人だったんだなと思った。

 役は、大きな札差の跡継ぎだが、放蕩の挙句に家出して、帰ってきたがそこでまた一悶着起こすというもの。

 美女ゲスト(アイドル・中嶋美智代)も出ていたが、楽太郎の存在感は大きかったね。


「遺留捜査」なぜか見てしまう

2023-10-23 05:37:24 | 日記

 けさも早く起きて、二時間ドラマの再放送を録画していたのを観た。「遺留捜査」。京都府警捜査一課特別捜査対策室という難しい部署、簡単に言うと捜査一課の下請けみたいな下部組織にに所属する糸村(上川達也)がほかの捜査員とは違う目線で犯人を見つけるというシリーズだ。連ドラの1回目が2時間拡大版として作られたものみたい。

 富豪が殺されて、誰もが犯人に見える3人の子供や家政婦、仕事関係など錯綜するのは鉄則。糸村はだれも気にすらしない1本のスプーン。

 羽田さんの時と同じく、ストーリーはちょっと複雑なので省くが、結果的に糸村が疑問を持ったスプーンが解決に導く。

  テレ朝はおカネがあるのか、キャストが豪華だよね。上川のほかにも、戸田恵子、栗山千明、永井大、甲本雅裕、宮崎香蓮らが惜しみなく出てくる。

 今回のゲストは中山忍。オレのお気に入りだ。

 役割は、最初は犯人最有力と思わせといて、最後はちょっとムリあるどんでん返しがあるというお決まりの展開。だけど、キャストさんの味と美女ぶりで、見ることが多い。今度、新シリーズが始まるのかな?