
愛媛県松山市にやってきました。

地元テレビにも取り上げられる大きな大会。
前夜祭は、道後温泉の子規記念博物館。

宿から電車に乗って

道後温泉駅で降りたらすぐの場所。
前夜祭が終わる頃には辺りも暗くなり、道後温泉本館のたたずまいがなんともよかったね。

初日にちょっとだけ観光気分。

遠征2日目から大会が始まる。
ミックスダブルスと男女ダブルス。
頑張ったけど、周りが強敵揃い!
ミックスダブルスでは、優勝したチームと同じパート。結局3位グループトーナメントに回った。
相手は、防府の有田さん秋重さんペア。
第1ゲームを取り、第2ゲームも接戦の末、12:12になった。この大会はレクリエーションルールを採用しているので、13点で終わり。
ということは、あと1点取れば歓喜の初勝利が待っているのだ。
相手の返球が大きく逸れた。
やったー!
勝てる!
と思ったら、ボールは大きく弧を描きこっちのコートに向かってきた。
エッジボール!!!
最終ゲームも取られ、無念の逆転負け。
その後、有田さん秋重さんペアは勝ち進み、3位グループトーナメントで優勝してしまった。おめでとう!
その鬱憤を晴らそうと、夜は地元の知り合いの方々と大宴会。
3日目はシングルス。第1シードのパートに入っていた。3人の予選リーグで予定
通りの3位グループトーナメントに進出。
3位グループトーナメント1回戦に勝ち、2回戦は誰だろう?と見てみると、
三潴ワールドの古賀さん。全九州の予選リーグでも当たるし、昨年秋の久留米の大会でも当たった。わざわざ四国に来てまでしなくていいよ。
ゲームカウント1対1
9:6の劣勢となった時、1本取ってこっちにサーブ権が来た。
精一杯の力を入れて念じた。
エッジボールになれっ!
なった!!! 9:8
次のサーブは普通にやり、5球目をショートで相手のバッグ側に返球すると、なんと!それがエッジボール!!
2球連続のエッジボールで追いついた。
相手のダメージも相当なものだろう。
ここで畳み掛けるしかない!
相手サーブの3球目が来た。
大きい。これはオーバーだ。
こっちの得点だ。あと1点で大逆転だ。
しかし、相手も喜んでいた。
審判の人が私を見て首を横に振る。
意味がわからない。
エッジボールだった。
9:10
姑息な方法で勝利をもぎ取ろうという悪巧みは、神様が見逃さなかったのだ。
最後は空振りで終了・・・・
楽しい2日間の坊ちゃんカップラージボール大会でした。
時刻はまだお昼をちょっと過ぎたばかり。よし観光に行こう!
そこで

やってきました


平日の夕方とあって観光客も少ない。
高知市に来たら素通りはできないあの場所も


塩タタキをオヤツに頂き、約1時間半の高知観光でした。

まだまだ終わらない愛媛県遠征。
高速を走って松山市に帰る途中です。
3泊目の松山の夜が今からワクワク。