![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/478894effd2281c5dc20a29d4ac4808e.jpg?1691365704)
3人で3ダブルス戦という面白そうな大会。
プログラムを見ると、4チーム予選リーグ。
普段は対戦しない他の県の人たちとできるぞ。
熊本県をはじめ、鹿児島県、大分県、福岡県、長崎県と九州各県からの参加者で、
予選パートの数も多かった。
ウチらは、3人とも違うチームからの参加なので、とりあえず「佐世保ファイターズ」って
適当なチーム名でのエントリー。
どのパートに入ってるかなあ?
大分県のチームが書いてある。
福岡県もあるぞ。
もう一つは??
なぜか長崎県のチームの名前がある。
熊本県まで来てるのに、何で長崎県同士で?
長崎県からは多くのチームがいたけれど、
長崎県が入ってない予選パートもあるのに!
それはそうとして、試合が始まると
じっちゃんラージボールで楽しくできた。
結果は2位通過。
決勝トーナメント1回戦の相手は、
ああ!なんでまたこのチームと!!
鹿児島のTFクラブ。
このメンバーは、よ〜く知ってる友だちみたいな人たち。
鹿児島県に行ったら当たるし、宮崎県の試合では、毎回と言っていいほど対戦している。
そのほぼほぼが負けてる・・・
今回もラスト勝負のフルゲーム負け〜〜
たくさんのチームが参加した今回の大会。
団体戦を4試合した中で、2試合がいつもの顔。
九州の中ではよくあることかな。
それで思い出したことが一つ。
もうずいぶん昔の話。
とある全国からの選手が集まる大会のB級で
男子ダブルスでかなりの上位の成績になったことがあった。
次の日のシングルス予選リーグ表を見ると、
何と1位上がりだとダブルスパートナーが
決勝トーナメント初戦になってしまう。
ま、全国から来ている強い人ばっかりだから大丈夫だろうと思っていたら・・・1名棄権!
3人リーグなので、2人で勝った方が1位通過となる。
相手は遠く北海道から観光がてらに参加した人だった。
負けて2位になるはずだけど・・厳しかった。
その時のダブルスパートナーが、今回の団体戦予選パートの長崎県チーム。
他の県まで試合に行ったのに何で???