チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

なんだか落ち着かない1

2017-05-05 12:10:00 | ちーむしましま

 

 

ソファの上で香箱していたみんにゃのところにちーのくんが来ました。

 そろそろみにゃさん、お昼寝かな?と思ったら

 

 

 

一斉に睨まれた

 『カメラ向けられると落ち着かなくてねんねできませんにゃ

 

あ~ん、そんなことを言われては元も子もございませんよ

 

『だっておかあさん、

さあそろそろねんねしましょうかとリラックスしている時に

バシャバシャしたら気になって寝付けませんにゃ~よ

 ぐう

 こら、寝落ちしてるぞ‼

 

『はっ


でもでもおかあさん、

実際のところちーのくんはおかあさんのせいで落ち着かないみたいですにゃ。

 そわそわそわそわいつまでもべろんべろんして

 

可哀想なちーのくん

 いや、これはやりたくてやってるだけなんじゃございませんかね?

 

ん??

 

ねえ、今度はどうした?

 むくっと立ち上がり

 かわいそかわいそ、いいこいいこ

 それでもやっぱり

 

ちーのくんのお手入れは継続しています。 

 やっぱりやりたくてやってるんですってば

 

『まあにゃ

 すると続いて

 

もかちゃんが動き出しました。

 落ち着かない

 落ち着かない

 落ち着かないったら

 どうにも落ち着かない

 今度はそんなもかちゃんが気になってちーのくんが寄ってきましたよ。

 するとこの間、唯一香箱を崩さなかったきりちゃん

 

案の定、激しい激しい 

 がっかりフェイス

 

お昼寝する気満々なのにとばっちりで眠れないきりちゃん、

この先お昼寝することはできるのでしょうか?

 

 

 

 

わが家には

朝から立ち直れないほどのショックを受ける光景があるのです。

 

これね。

 次男しーちゃんが出かけた後のキッチンに置き去りになったお弁当

 

自分でセットするのにな~。どうしてここまでやってバッグに入れないのかな~。

 

ちなみにこちらのお弁当、昼過ぎにのこのこ起きて来た長男幸夫が

「うお~、久しぶり~」と喜んで食べておりました。

おまけにおかずには幸夫イチオシの冷食が入っておりましたのでね。

でも母は、お弁当を忘れられるとホントにダメージが大きいのですよ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柚子)
2017-05-05 18:50:43
こちらは出来うる限り静かに忍び寄り、そっとカメラまたはスマホを愛しいネコに向け、息を潜めて撮影しているのに…( ^ω^ )
どうしてこうも落ちつかない仕草を見せるんでしょうね^^;

お弁当忘れ…
懐かしい〜(^^)
出かけたばかりの息子を追いかけて駅まで走った思い出も…(大雪の中)
しーちゃん、部活でしたか?
忘れられたお弁当って、物悲しさを醸し出しますよね^^;
見なきゃいいのに何故か目が行くし…
その度につく溜息が固まりになって其処此処に落ちていて…
それに足を取られるたびにまた思い出して溜息をつく…
長男幸夫さんが食べてくれて良かったじゃないですか( ^ω^ )
返信する
Unknown (おかっぱ)
2017-05-06 05:31:42
一斉に見られる図、シュール~!
男子達を見る、香箱もかきりちゃんも、
なぜだか、とってもツボります(笑)。
きりちゃんのがっかりフェイスは、もちろん大好きですが、
あの細目になってるもかちゃんも、実は好きです。
我が家は、みんな、あまりカメラを気にしないみたいで、
コンデジはもちろん、でっかい一眼も無視です。
でもひとたびブラシを見ると、白い男は激しく反応して、
走り回るという、誤った育成をしてしまいました(笑)。
次男くん、お弁当忘れちゃったんですね。
せっかく作ったのに、と思うと、落ち込みますね。
でも幸夫さんが喜んでくれて、よかった・・・ですよね(笑)。
返信する
いっせいに …… (鳶助)
2017-05-06 07:58:14
睨む図 …… 結構 凄いです♪ 
なかなか、同じ焦点がとれないし、猫ちゃん同士の等しいバランス感覚も、ブラボーですね♪
寝落ちしてまで、解説してくれるらっちゃん、ありがとう~♪
ちーのくん達みんにゃそれぞれに目が行っちゃうんだけど、ソファーカバーの素敵さに! 
昭和のお花っぽさ、懐かしくてさっぱりしてて、そちらにも目が釘付けです♪
綺麗なソファーの上で寛げるなんて、みんにゃ、羨ましいぞー\(^^)/

お弁当 …… ショックですねー ( ´-`)
ご長男が、美味しいと食べてくれて嬉しいものの、やっぱり 作った本人が忘れて行くとね~
返信する
Unknown (hana)
2017-05-06 19:34:54
なんだか落ち着かないモードって、伝染するのかしら?
どんどんみんにゃが眠れなくなってる~
らってくんは堂々と眠れてるみたいですけどね
うちの末っ子林檎は、一番カメラを気にするタイプ
構えただけでこちらを睨み、寝顔を撮らせてくれません
この後どうなったのかしら_

↓きりちゃんの瞳、私には10000ボルト以上ですよ~
とっても可愛いですもの

お弁当を忘れてしまった次男くん、お昼はどうしたのかしら?
私は勉強道具は忘れても、お弁当を忘れたことは無いかも…
返信する
柚子さま (ぴんぽんくま)
2017-05-07 16:05:07
あ、これいい‼ってカメラを向けてもちゃんと収められることって
半分くらいしかないですよね。
どこかに行っちゃうか迷惑そうな顔をするか、
はたまたこのようにそわそわと落ち着かない様子になっちゃうか

わたしの素晴らしいお弁当は火も包丁も使わないので
10分あまりのハイスピードで出来上がるんですが
「お弁当ナシならあと10分寝られたのに…」と思うと
とってもブルーになるのです。
救いだったのは幸夫が居たお陰であの大きなお弁当を無理して食べなくて良かったこと。
残すなどせず絶対に無理して食べてしまうにちがいないので…。
雪の中、駅まで走って追いかけてでもお弁当は渡したいですよね。
わかります判ります。
息子たちは5歳違いなので一年だけ同じ中高に通っていたのですが、
中学に入ったばかりの頃は、高校生だった幸夫に忘れたお弁当を何度も届けてもらいましたよ。
時には高校校舎まで「しーちゃんのお弁当持ってる?」って聞きに来たこともあったり
ああ、同じ学校に進学して良かった、と一番感じた点でした
返信する
おかっぱさま (ぴんぽんくま)
2017-05-07 16:19:07
恐ろしいねこのもかちゃんは、むしろおメメを見開いている時の方が
恐ろしいことをしでかします。
大体蛇のように噛まれるんですけれどね
一斉に睨まれた時は身の危険を感じましたが
この時の細目は「比較的まったり状態」の目安なので
安心できました。
でもみんにゃ落ち着かなかったんですけれどね
で、ブラシを見ると走り回るおたま氏、
怖いの?それともはしゃぐの?

お弁当、幸夫が食べたので良かったです。
わたしが食べたら苦しい苦しい満腹だ~、と言いつつ
絶対に無理して完食していたでしょうから。
男の子のお弁当箱ってご飯だけでも1合入っちゃうんですよね
返信する
鳶助さま (ぴんぽんくま)
2017-05-07 16:30:20
わたしはミラーレス一眼を使っておりますが
決して決してオートからダイヤルを回さぬようにしております。
カメラ講座などにも行ってみましたが、その場ではついて行けるんですけれど
きれいさっぱり忘れてしまうので
ですからこのそこそこまんべんなくピントの合った一枚は
オリンパスpenの実力です。

ソファカバー、ありがとうございます。
旅行中、調子に乗って悪行の限りを尽くしたらっちゃんによって
ソファカバーを穴だらけにされたので新調いたしました。
これ、IKEAの布なんですよ。
多分メーター800円くらいだと思います。
そしてすでに穴だらけ
次もきっとIKEAの布ですね

お弁当は何よりあの大きさを自分で食べなきゃいけないことが
困るんです。
幸夫が食べてくれて本当に良かった。
これぞウィンウィンです。
返信する
hanaさま (ぴんぽんくま)
2017-05-07 16:39:24
こういうのって全体に広がって行くのはうちだけなのかな?
そわそわもそうですけれど、誰かがハイになって走り回ると
いつの間にか全員が走り回っていて凄い騒ぎになることも良くありますよ。
そんな時踏み台にされると思いッきり爪を立てて踏ん張ってジャンプしていくので
かなり恐怖です。
林檎ちゃんはカメラが気になるんですね。
でもカワイイおかおで写りますよね。
きりちゃんはホントにどんどん不幸のどん底にいるような顔に
なってしまいます。
そんなきりちゃんの10000ボルトの瞳、10000ボルト以上を頂き
ありがとうございます。
きりちゃんに耳打ちしたらすご~く迷惑そうな顔をしつつ
内心ウキウキしていると思いますよ。

お昼は学食で食べたそうです。
学食の業者が変わってとっても美味しくない食事が出るみたいなんですけれどね。
そしてお弁当を忘れた日の学食代は自己責任でお小遣いから出してもらうルールです
返信する

コメントを投稿