さっきまでこんなおかおで寝ていたらってくんですが
ああ、良かった。
「正しいらっちゃん」に戻っておりましたね。
『ふえ~?
おかあさん、なんですかにゃ?』
らっちゃんの寝ているおかおが凄まじかったんですよ。
ねんねはカワイイおかおですること、わかった?
『こんにゃ感じでよろしいですかにゃ?』
そうそう、その調子ね
『でもでもおかあさん、
そんなこと言っちゃってるけれど白目をむいてるらっちゃんを見て
何その顔~、おもしろ~いなんて言いながらカメラ取りに行きましたにゃ~よ』
…
『変顔で爆睡中だと思ったら大間違い
こうやってぐっすりねんねしていると思いきや
…
…
実は実はちゃんとおめめは覚めていて
おかあさんの言ってることが筒抜けになっていることも多々あるのですにゃん
ねこの睡眠サイクルは人より早いんですにゃ~よ。
らっちゃんの浅い睡眠には十分ご注意なされましにゃ』
う~ん、
おっしゃっていることはわかりましたけれどね、
あのね、それよりもらておさん
目やにとらせて
…
…
…
『あ、来てます来てますにゃ。
間違いにゃい、これはアレですにゃん。ノ
ンレム睡眠なるものですにゃ。
ほらほら、らっちゃん、不本意ながら引きずり込まれていきますにゃ。
深い眠りの淵に落ちていきますにゃ。
という事でおかあさん、また後程』
いや、らておさん、あなたまさに今現在
起きてるよね‼
引きでもバレバレの薄目ですけど
確かにらってくんは直ぐ目を覚ましちゃうからそうかもな~って気もしますが
ピクリとも動かずに寝ているもかきり姐さん達を見る限り
全てのねこには当てはまらない気がしてならないのであります。
目ヤニはね、取ってもらった方が、
さらにかっこよくなるんだよ~。
確かに、猫の睡眠って、かなり個々によって、
違う気が致します。
我が家でも、熟睡派の熟睡っぷりが、恐ろしい程、
深いっていう子、いますいます!
きっと、ご想像通りでしょうが、白い男なんですがね(笑)。
目ヤニ、取り放題です!
グレーコンビは恐ろしいほど眠りが浅いんです。
目やにの件、らっちゃんに伝えておきます。
でもどちらかというと常に涙目のもか姐さんの方が涙焼けできたなっこく
綺麗にしようとしては毎回冷や汗をかいています。
ホントに恐ろしいコなんですよ
コメント入れようと思ったのですがわたし猛烈にサイクロン派なんです。
皆さん紙パック派のようで、わたしのくだらないサイクロンエピソードをぶっこんで
盛り上がりに水を差してしまいそうなので
自粛させて頂きました
シャンパン氏もうんちゃんに丁寧な歓迎を受け、きっと心強いことと思います。
シャンパン氏のさらなるご活躍をお祈りしております。
眠りが浅くなりましたが
先代の りん が
骨なしだらり猫 になるほどの
熟睡タイプでした。
持ち上げるとね、
水を入れた袋みたく
ひたすらだらりとなるんです。
全然起きない。
眠りが浅いわたしは非常に
うらやましかったですが
何かあっても気づかないだろうな
と、、、
もとノラ猫なわりに
危機感皆無な猫でした(^-^)
睡眠とは別の話題になってしまいますが、らっちゃんって本当にハンサム!!
しかもすこぶるつき!!!
外を歩いていたらおんにゃの子がぞろぞろ付いてきそうですよ(^・^)
うちの林檎もすぐに目を開けてしまいますが、醍醐なんて掃除機をかけてても寝たままです
動物として「呑気過ぎ」て心配になっちゃいますが…
らってくんの寝顔は、たとえ白目をむいていても可愛いです~
ずっと見ていても飽きないでしょうね
目やに、小さくて気が付きませんでした
うちの珊瑚の目やになんて 超巨大サイズですよ
夫は目やにを取ると、「ほら~こんなに大きいんだよ~」と本人(猫)に見せてます
ま、ほとんど無視されてますけどね(爆)
それは絶対可愛いに違いない‼
爪切りも目薬も出来ちゃいそうですね。
わが家のドタバタトリオ(ちーの・りん・らって)はむしろ
子ねこの時は驚くほど寝なかったです。
ちーのくんはどーんと熟睡するようになりましたが
グレーのお二方はいまだにすぐに起きてはにゃーにゃーとうるさいです。
それはもううるさいです
でも実物のらっちゃんはただただワオキツネザル似の
変わった顔のねこです。
目がきりっとしているのですが、純粋に猫らしい顔立ちのもかちゃんのきりっとは
どうも違うんですよね。
それに我が家のしま女に対する態度を見る限り
女の子にもてる望みはあまりないかも…。
アルくんにジェントルマンの心構えを教えて頂かなくてはなりませんね。
あなたはやっぱりそうじゃなくちゃね‼
そして大きなものが収穫できる珊瑚くん、
どれくらい大きいんでしょう。
それを見せられた時の困った表情が目に浮かぶようです。
そして毎回?報告するだんな様も…。
らっちゃんはよく白目を剥いて寝るんですよ。
どうしてそうなるんでしょうね?