チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

らっちゃんのちーのくん

2016-12-21 12:15:00 | ちーむしましま

 

 

 

くっついてねんねしていたちーのくんとらってくんのところに

りんちゃんともかちゃんが来ましたよ。

 目を覚ましたらってくんは

 

しばらくじーっとりんちゃんを見上げていましたが

 『まだまだ眠いですにゃん』

 ちーのまくらでお昼寝の続き。

 ほら、またまたねんねしちゃいそうですよ。

 っと思ったのですが…

 

 

おや、どうしたの?

 『らっちゃん、ねんねしている場合じゃないですにゃ‼

 

これは大変、一大事ですにゃ~よ。

 りんちゃん、キッパリ宣言いたしますにゃ。

このちーのくんは

 この茶トラのちーのくんは

 

 

 

らっちゃんのですにゃ~よ

 いや、別にあなたのって訳じゃ…

 

『らっちゃんのちーのくん、絶対ゆずりませんにゃ』

 まあ、怖い怖い

ちーのくんが大好きならってくんだけれど

それはちょっとやりすぎじゃないのかな?

 

こんな態度を取られたら唸り屋のりんちゃんのことですもん

「う~う~うぉううぉう」が始まるに決まってるじゃありま、せん…か…

 

おや

 

意地悪されたりんちゃんなのにらってくんをべろんべろん。

優しくいい子いい子していますよ。

怖い怖いお顔だったらってくん、たちまちトロンとしちゃいましたね。

するとりんちゃん、おもむろに

 

 

 

おちりをまくらに

狙いはそこでしたのね

 

 でもらってくんは幸せそう。

大好きな大好きなちーのくんを独り占め。

 

そしてりんちゃんも気持ちよくフィットしています。

 

そんなりんちゃんのおちりにはもかちゃんもくっついて

 気持ちのいいお昼寝が出来そうですね。

 

ところできりちゃんはどこでしょう?

これはきっと出遅れて「もかちゃんとねんねしたいですにゃん」って

がっかりしている…はず…

 

『ムフフフ

あたかいあたかい、極楽極楽

 

だ~れもこにゃいからりつこがヒーターを独り占めですにゃん。

正直に申しますとりつこは独り占めするなら断然

大好きなもかちゃんよりもヒーターですにゃ~よ

 

きりちゃんてね、実はなかなか現実派なんですよね

なんだか意地悪顔でちーのくんを独り占めしようと必死になっていたらってくんが

健気に思えなくもないかも…。

 

数日前からあまりにも咳が酷く夫にうつるとなにかと厄介なので

自分の部屋にお布団を持ち込んで寝ていたんです。

そしたら夫がやってきて何かいるものはあるか?と。

ちょっと寒かったので寝室に置いてきた電気敷毛布を頼んだら

そそくさと届けてくれました。

そして言うのです。

「コードもいる?」

 

コードの無い電気式毛布にどんな意味があるのか?

この人の頭の中は一体どうなっているんでしょうね?

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2016-12-21 14:30:59
そうなの、きりちゃん?
てっきりガッカリフェイスで、
もかちゃんを見つめていた事だろうと思っていたのに(笑)。
人間から見れば、納得の現実主義ですね。
でも、らってくんの気持ちも、分からんでもないです。
座布団を死守するあまり、飲まず食わずのよねにも
通じますし(笑)。
旦那様、最大級の気遣いとして、コードも個別に
聞いてくれたのでしょうかね?
我が家のおじさんは、
風邪菌を移した張本人なのに、
「君は、免疫低いよね」って微笑むというね。
返信する
Unknown (柚子)
2016-12-22 12:48:46
ちーのくんを取られまいとするらっちゃん
らっちゃんのおちりまくらのためにぺろぺろサービスをするりんちゃん
ヒーターの前で独り占めを堪能するきりちゃん

それぞれの思惑の中、ちーのくんはすやすや…
もう読んでいるだけで幸せで楽しい気分(*^^*)

コードね、無いと意味ないなぁ^^;
でも…聞いて下さるんですもの(^^) お優しい旦那様ではないですか♪
返信する
おかっぱさま (ぴんぽんくま)
2016-12-22 22:02:47
きりちゃんは結構ドライです。
身の危険があれば迷わずもかちゃんを盾にするんだとおもう…。
ヒーターの前でも薄ら笑いが浮かんでおりますものね。

よねさんはそんなにしてまでお座布団なの?
飲み食いよりもお座布団?じゃあやっぱりおトイレよりも
お座布団でしょうか?
やっぱり独特のキャラですねえ。

夫は「デキる男」と思われたいんだそうです。
でも所詮は一人っ子で過保護に育った生活能力の
著しく低いヤツ
という部類に属するタイプです。
故人はですね、おじさんみたいなことばっかり言っていました。
なにしろ神経を逆なでする才能に満ち溢れていたひとだったのです。
でもどうしてだろう?
おじさんなら憎めない気がする。
でも当事者のおかっぱさんはやっぱり「キー
」ってなりましたよね
返信する
柚子さま (ぴんぽんくま)
2016-12-22 22:18:52
らっちゃんはねこだから許されますけれどね
人だったらたとえ子どもであっても
ここまであからさまにやったら注意されますよね~。
らっちゃんはねこでよかった
もともとりんちゃんはイクメンちーのにお世話をしてもらっていたので
ある意味らっちゃんにちーのくんを取られちゃった感じなんですけれど
ご覧の通り目先のことしか見ていないこなので
「おちりまくら」ゲットの事しか考えていなかったのでしょう。
そしてヒーターの前で薄ら笑いのきりちゃん。
もかちゃん命、ってわけでは無く、切り捨てるときはばっさり切り捨てる
冷静さを持っているのでありました。

夫はですね、「恩セールス」があからさまなのです。
ここでポイントを稼いでおこう、という浅ましさが言葉の端々からにじみ出すのですよね。
この男がごんぎつねだったら自分からって確実にわかるようにして栗なんかを戸口に置いたことでしょう。
絶対誤解されて撃ち殺されたりしませんとも。


返信する

コメントを投稿