中小企業診断士 茂井康宏のブログ

問題解決につながる「ビジネスプランの策定」、外さない「商品開発・改良」、商談相手が前のめりになる「販路開拓」をサポート

Googleが感染予測を公開しました

2020年11月18日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

米Googleが11月17日、新型コロナウイルス感染予測サービス「COVID-19感染予測(日本版)」を公開しました。

新型コロナ感染に関する予測情報(向こう4週間に予測される死亡者数、陽性者数、入院・療養等患者数など)を、都道府県別にダッシュボードで示しています。



例えば11月16日から12月13日までに予測される全国の「死亡者数」は543人。
予測される全国の「陽性者数」は50,367人です。

参考までに予測モデルは「あくまで医療機関や公的機関をはじめとするCOVID-19の影響を受ける組織が、今後に向けてより適切な対処を検討・準備する上で参考となる情報の一つとして利用されることを目的に公開する」としています。



また「人々の移動状況について国内のデータを使用しているため、予測結果には国内の感染状況やそれに対する人々の反応、さらに生活環境といった日本独自の状況が反映されています」とのこと。

ひとつの情報として感染症の傾向を把握するのにはとてもわかり易いものだと思います。
しかしあくまでも仮説ですので、過信は厳禁です。
参考になさって下さい。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

大阪府で商品開発セミナーに登壇します

2020年11月16日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

令和2年12月18日(金)に、大阪府泉大津市で「商品開発・改良の基礎知識」が開催されます(主催:泉大津商工会議所)。

講師は中小企業診断士 茂井康宏です。



対象者は、大阪府内の「繊維業」に携わる方です。
先着20名となっております。

泉大津市の皆さま。
奮ってご参加ください。

さて今週は高松市(香川県)、安芸市(高知県)、坂出市(香川県)、西条市(愛媛県)に伺います。
関連記事「香川県で創業塾に登壇します

気合を入れて参ります。
皆さま、どうぞ宜しくおねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

鯖江市で商品開発セミナーに登壇します

2020年11月14日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日は、四国内の経営顧問先への定期訪問でした。
テーマは新商品開発について。

第1弾の試作品が上がってきました。
素晴らしい出来栄えです。

しかし合格点がとれるまでには、あと3~4回の改良が必要でしょう。
早急に、商品テストを通じた評価・改善を繰り返したいと思います。

また同時に、デザイナーとのWeb会議も行いました。
事前にコンセプトシートをとりまとめていたことで、対外的なコンセプトや、前に出すべき2つのベネフィット等も正しく伝わったようです。

今回も売れる予感がします。

さて、令和2年12月14日(月)・15日(火)に、福井県鯖江市で「~元バイヤーの中小企業診断士が教える~商品開発・改良の基礎知識」が開催されます(主催:鯖江商工会議所)。
講師は中小企業診断士 茂井康宏です。



今回はオンラインセミナーです。
2日間(6時間)、私と一緒に商品開発・改良について学びましょう。

鯖江市の皆さま。
奮ってご参加ください。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

福井県で提案型営業セミナーに登壇

2020年11月12日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日、福井県越前市で開催された、元バイヤーの中小企業診断士が教える「提案型営業」セミナーに登壇しました(主催:越前市商工会)。

関連記事「福井県で提案型営業セミナーに登壇します



今回も沢山の方にご参加いただきました。

まさに明日、営業に行く予定だという方は「もっと早く(茂井に)会いたかった」。
大変嬉しく思います。
今からでも遅くありません。
テキストを繰り返し読み込み、自分なりにアレンジを加えて下さい。
実践あるのみです。
頑張って下さい。応援しています。



さて本日も越前市商工会で個別相談会に対応します。
参加される皆さま。
どうぞ宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

広島県の職員研修に登壇

2020年11月10日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日、府中商工会議所(広島県)の職員研修に登壇しました。
広島県府中市は、初めての訪問です。



私のバイヤー時代に、とても印象に残っている商品があります。
それは、広島県府中市の中小企業が開発したものでした。

当時、その企業には、沢山の改良をして頂きました。
大変なご苦労をされたことと思います。
その後、その商品はカタログ(通販)の表紙に採用されました。
20年近く前の出来事ですが、今でもはっきりと覚えています。

聞くところによると、当時ご担当いただいた方もお元気で、またその商品も、よく売れているそうです。
また商工会議所は、当時からバックアップされているとのことです。
不思議なご縁を感じました。

さて職員研修のテーマは「伴走型支援に必要なスキル」です。
職員を2グループに分けて、各2時間の講義を行いました。
経営指導員はもちろん、補助員、記帳指導・専任、総務に至るまで、ほぼ全ての職員にご受講頂きました。

私からは、伴走型支援に必要なスキルにあわせて、その手順についてお伝えしました。
次回の職員研修は、1月に開催される予定です。
それまでに伴走型支援を実践して頂き、その経過をプレゼンして頂くことにしています。
今からとても楽しみです。

さて本日は、安芸商工会議所で個別相談会に対応します。
精一杯がんばりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com