高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。
先日、ある企業の全体会議で次のような話をしました。
「数字から逃げるな」「業務をこなすな」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/a6df932d5737ef6280e73fe9abdc63bb.jpg)
その企業は、従業員の数が増えてきたことで分業制が進みました。
分業制のメリットは、特定業務に集中できる環境が整備されることです。
しかし分業化が促進されたことで、各従業員は、業務を全体から俯瞰して捉えることができなくなっていました。
「(数値)計画は分かるけど、それよりも目の前の業務で手一杯」といった具合です。
そこで、部署ごとに詳細な数値計画を立てることにしました。
全ての部署が連動した数値計画です。もちろん、期首に打ち立てた全体の目標値とも連動しています。
そしてその計画は、月単位に落とし込みます。
仮に差異が生じた場合には「なぜ計画通りいかないのか」を検討します。
質、量、頻度などを見直すのです。
これが冒頭の言葉に集約されています。
計画を放棄しないこと。やり抜くこと。粘り続けること。
企業経営においては、立ちはだかる障害を超え続けることが大切であると考えています。
\応援ありがとうございます/
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com
先日、ある企業の全体会議で次のような話をしました。
「数字から逃げるな」「業務をこなすな」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/a6df932d5737ef6280e73fe9abdc63bb.jpg)
その企業は、従業員の数が増えてきたことで分業制が進みました。
分業制のメリットは、特定業務に集中できる環境が整備されることです。
しかし分業化が促進されたことで、各従業員は、業務を全体から俯瞰して捉えることができなくなっていました。
「(数値)計画は分かるけど、それよりも目の前の業務で手一杯」といった具合です。
そこで、部署ごとに詳細な数値計画を立てることにしました。
全ての部署が連動した数値計画です。もちろん、期首に打ち立てた全体の目標値とも連動しています。
そしてその計画は、月単位に落とし込みます。
仮に差異が生じた場合には「なぜ計画通りいかないのか」を検討します。
質、量、頻度などを見直すのです。
これが冒頭の言葉に集約されています。
計画を放棄しないこと。やり抜くこと。粘り続けること。
企業経営においては、立ちはだかる障害を超え続けることが大切であると考えています。
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](https://b.blogmura.com/samurai/shindanshi/88_31.gif)
[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏
https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!
全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com