おはようございます♪
寒いですが きれいな晴れの日ですよ~
庭の葉ぱたちは お日様の光と 小さな風で きらきらしています
我家の子供たち
自主独立を 願って育てた
その成果は しっかり出ているから ありがたいこと
・・・とは思うけれど
小学校の高学年の頃からか? 中学生の頃からか?
我が子のことは 遠くで見守っていた私
その時も 手をつないで行動できたら その方が気楽だなって思った
遠くで見て 色々気づくことがあっても その思いを伝えるのは けっこう難しかった
自分で 考え行動する子に育てるには 側にいる親は 強くなくては駄目だと思った
年月が過ぎ 自分で考え 行動する若者に育った
どの子も 独立心の強い人間に育ってくれた
私の気持ちは 少々揺れ動いたけれど 初めの方針通りの結果を得られた
でも 親も年を重ねて来ると これから先 手伝えることも少なくなる
だから 出来そうなことは 「お願い」して来て欲しいなって つい思ってしまう
同居をしていないから なおさらそう思うのかも
色々様子がわかると またそれはそれで 気にかかってしまうのかな
だから 「亭主元気で留守がいい!」 ではないけれど 「子供元気で 留守がいい」のかもね
いつも 応援している親がいるってことは 忘れないでね~
自分のやりたいように 前へ進んでいく行動力は 立派だと思う
いま言われているような 草食系ではなく
どうみても 肉食系男子!!
行動する パワーにカンパ~イ♪
今日も 元気な気持ちで 過ごしましょうね~☆
寒いですが きれいな晴れの日ですよ~
庭の葉ぱたちは お日様の光と 小さな風で きらきらしています
我家の子供たち
自主独立を 願って育てた
その成果は しっかり出ているから ありがたいこと
・・・とは思うけれど
小学校の高学年の頃からか? 中学生の頃からか?
我が子のことは 遠くで見守っていた私
その時も 手をつないで行動できたら その方が気楽だなって思った
遠くで見て 色々気づくことがあっても その思いを伝えるのは けっこう難しかった
自分で 考え行動する子に育てるには 側にいる親は 強くなくては駄目だと思った
年月が過ぎ 自分で考え 行動する若者に育った
どの子も 独立心の強い人間に育ってくれた
私の気持ちは 少々揺れ動いたけれど 初めの方針通りの結果を得られた
でも 親も年を重ねて来ると これから先 手伝えることも少なくなる
だから 出来そうなことは 「お願い」して来て欲しいなって つい思ってしまう
同居をしていないから なおさらそう思うのかも
色々様子がわかると またそれはそれで 気にかかってしまうのかな
だから 「亭主元気で留守がいい!」 ではないけれど 「子供元気で 留守がいい」のかもね
いつも 応援している親がいるってことは 忘れないでね~
自分のやりたいように 前へ進んでいく行動力は 立派だと思う
いま言われているような 草食系ではなく
どうみても 肉食系男子!!
行動する パワーにカンパ~イ♪
今日も 元気な気持ちで 過ごしましょうね~☆