さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

春の贅沢♪

2014-04-05 18:25:21 | 日常
こんばんは~♪

もうこんな時間になっちゃったわ

時間が経つのが こんなに早く感じるとは

時間の使い方が いま一な私  

解決法は ただ一つ もっと早起きすればいい!!

でもね 早起きすると 早く眠たくなる・・・・トータルでは同じかも?


暑くなってきたら きっと6時台に起きれると思う

たぶん起きると思う  たぶんね!


今日は午前中は チビ畑の収穫

以前書いた 芽キャベツの 菜花を収穫した

頭のてっぺんだけかと思ったら  その下の葉っぱの付け根のところにも「菜花」

ハサミで チョッキンチョッキンと切って なんとかお浸しになるぐらいは収穫できた

ポン酢で食べたら 美味しかった~  ちょっとポン酢の味が強かったかも?

菜花の味は あまり分からなかったけれど 柔らかい食感で 春~と言う気分になった


ついでに ブロッコリーの葉っぱも収穫

これは 去年 

「鳥がブロッコリーの葉っぱだけを食べる!」って気がついて

農家の人に訊いてみたら 「食べれるよ~」って教えてくれた


人間さまが食べるところは 見向きもしないで 葉っぱだけ 葉脈を残し

綺麗に食べていた

この時 「もしかして このブロッコリーは 毒かしら?」ってチラリと思ったの

放射能が かかっているから 鳥が食べないのかな~って 思えたのよね

でも 「畑探検」に行って  この状態のブロッコリーがたくさんあったから

鳥って こういう食べ方するんだ!と学んだのよね♪


そして ブロッコリーの葉っぱを食べることが出来るのは

ブロッコリーを作っている人!!

これって ある意味 特権だよね~

特権階級の ブロッコリーの葉っぱのお浸し

これも 柔らかくって 春の感じがしたわ♪


それから 蕪も 最後の収穫

去年まいた種のが まだ残っていたの

いい感じに大きくなっていて 葉っぱも黄緑色で 柔らかい

これは スライスして サラダで食べたの 

甘い蕪の味 美味しかった♪


そうそう ホウレン草も収穫したし

春菊も収穫したわ

これらは 夕食の時に食べる予定ですよ~


ちょっと前に ジムから帰って 今はひと休み

そろそろ 夕食にしますね~


今日も 明るい気持ちで 頑張りました~☆


コメント (4)